SSブログ

車のスマートキー(キーレスエントリー)使用時、リレーアタックにご注意!危険車種も判明 [社会・流行・乗物]

車のスマートキー(キーレスエントリー)に関連した
ハイテク犯罪が出てきているそうなので、注意が必要です。

スマートキー,キーレスエントリー
(フリー画像)


<スポンサードリンク>



キーを挿さなくても、ボタンを押すだけでドアが開けられる
スマートキー(キーレスエントリー)は以前からごく普通。
荷物を持っているときなど、特に助かります。

ドアだけでなく、エンジンをかけるのも、キーさえ持っていれば
ボタンを押すだけの車も多くなってますよね。

ところが、これを悪用したハイテク犯罪が海外で
確認され、日本でも起きている、あるいは
これから増加する恐れがあるようです。

普通はキーから1mくらいの範囲にしか電波は
届きませんが、さりげなく車に乗る人に近づいて、
特殊な装置で電波を受信し、それをまた別の仲間に
リレー(中継)して、偽装電波を作るのです。

そこで、通称「リレーアタック」というそうです。

ということで、車を降りてロックする際は、
近くに怪しい人がいないか注意しましょう。

私の経験では、1mどころか数m離れていても
ドアのロック/オープンができる場合もあるので、
周囲5m程度は注意が必要です。

特にショッピングセンターの広い駐車場などは
大勢の人がいるので、狙われやすいかと思います。

心配なときには、敢えてキーを挿して
オープン/ロックした方が無難でしょう。

実際の情報があった訳ではありませんが、
自宅駐車場でも、車体の運転席の下あたりや
運転席周辺の植え込みや車庫の柱の陰などに
読み取り装置を付けられる可能性もあります。

警察庁によると、2016年の自動車盗難件数は
約1万6000件で、このうち施錠していたのに
被害にあったのが7割以上だそうです。

もちろん、ドアをこじ開けたり、窓を割ったりが多いとは
思いますが、このリレーアタックもあるかも知れません。

行楽の際、お買い物の際、
念のため注意しましょう。

※大事な追記あり


<スポンサードリンク>



後から、別の記事と動画を見つけ、
上の理解が間違っていたことが分かりました。

スマートキーが発した電波を受信してキーを偽装するのではなく、
本物のキーが発する電波を、ある特殊な装置で受信して増幅し、
数10mとか数100m離れた車のそばにいる仲間の装置に
中継(リレー)するようです。

車はすぐそばに持ち主がいる(=キーがある)と認識して、
ドアを開錠し、エンジンもかけられるのです。

車泥棒は、ガソリンが切れるか、エンジンを止めるかするまで
ずっと走り続けられます。

ドイツでは、次の車種(ヨーロッパ仕様)が、
この手口で盗難可能と確認されています。
日本車も多いですよ。
  • アウディ: A3,、A4、A6
  • BMW: 730d
  • シトロエン: DS4 CrossBack
  • フォード: Galaxy、Eco-Sport
  • ホンダ: HR-V
  • 現代自動車: Santa Fe CRDi
  • 起亜自動車: Optima
  • レクサス: RX 450h
  • マツダ: CX-5
  • MINI: Clubman
  • 三菱自動車: Outlander
  • 日産: Qashqai、Leaf
  • オペル: Ampera
  • ランドローバー: Evoque
  • ルノー: Traffic
  • 双竜自動車: Tivoli XDi
  • スバル: Levorg
  • トヨタ: RAV4
  • フォルクスワーゲン: Golf GTD、Touran 5T.





キーのボタンを押さなくても、
キーを持っていて、車がどれかを知られるだけで
やられる心配があるのです。

なかなか怖いですが、注意しましょう。


ref) 乗りものニュースThe ZeroOne


車盗難防止 超強力ハンドルロック
ダミー 防犯ライト



<スポンサードリンク>




nice!(14)  コメント(0) 

ワクチン接種をした子としなかった子のその後 [健康]

子供のころは、予防接種というのをいくつも受ける。
これで怖い病気にかからないならと、痛い注射を我慢してきた。

最近、アメリカの「子どものための医療安全調査研究所
(Children’s Medical Safety Research Institute / CMSRI)」が
「ワクチンを接種した子どもと、摂取していない子どものどちらが
より病気を持っているか」という調査結果を発表した。

ワクチン


<スポンサードリンク>



日本では、幼児向けではないが、
子宮頸がんワクチンの是非について随分と
議論があったが、この調査結果も考えさせられる。

日本でもそうだが、普通に学校に通っていれば、
半強制的に各種予防接種は受けさせられる。
すると、比較対象グループがいなくなってしまう。

そこで、 4州の 6歳から 12歳までの 666人の
ホームスクール(主に家庭学習)の子どもたちを対象に、
その中の 405人のワクチン接種を受けている子どもたちと、
261人のワクチン接種を「受けていない」子どもたちを、
医師が診断した結果がまとめられた。

その結果は・・・

ワクチン接種を受けた子どもは、ワクチン接種を受けていない子どもたちより
  • 自閉症スペクトラムと診断される可能性が 3倍以上
  • アレルギー性鼻炎(花粉症)と診断される可能性が 30倍
  • アレルギー薬を必要とする可能性が 22倍
  • 学習障害と診断されるリスクが 4倍以上
  • 注意欠陥多動性障害と診断される可能性が300%高い
  • 肺炎と診断される可能性が 340%高い
  • 耳の感染症と診断される可能性が300%高い
  • 耳管を挿入する手術が 700%多い
  • 慢性疾患と診断される可能性が 2.5倍高い


(合わせて、アメリカでは、
 ・6歳までに 14種のワクチン接種を 50回行い、
 ・18歳までに強力な免疫調節成分を含む 16種類のワクチンを 69回接種する
 そうです。

 そして、
 ・アメリカの 5歳未満の子どもの 100万人以上が、精神神経系の薬を服用している。
 ・17歳未満では 830万人以上の子どもたちが精神神経系の薬を摂取している。)

サンプルが少な過ぎるかも知れませんが、
この極端な差は有意性があるかどうかは明白です。

ワクチンに限らず、ファーストフードや添加物、電磁波、
農薬、殺虫剤、いろいろな要素は考えられるでしょうが、
上記の結果は、ワクチンは益より害の方がはるかに高い
と言わざるを得ないのではないでしょうか?

少なくとも、医師会、製薬業界とは独立した機関による
きちんとした調査が必要だと思われます。
みなさんは、どう考えますか?


ref) In Deep


船瀬俊介 (著)
効果がないどころか超有害! ワクチンの罠
黒川 祥子 (著)
子宮頸がんワクチン、副反応と闘う少女とその母たち



<スポンサードリンク>




タグ:ワクチン
nice!(5)  コメント(0) 

塗料(絵の具、インク)が要らない不思議な絵 [IT・技術・科学]

有名な科学誌natureに理化学研究所メンバーによる
塗料(絵の具、インク)が要らない不思議な絵に関する
論文が掲載された!?

塗料(絵の具、インク)不要の絵
(出典:nature


<スポンサードリンク>



上の写真右が、その塗料を使わずに描いたという絵。
これが、何と縦横0.3mmしかない超小ささ。

小さな絵や文字というと、米粒に書いたものを思い浮かべる。
これもスゴイ技術なのだが、大きさは1mm程度はあり、
インクや絵の具は使っている。

米粒アート
(出典:pixiv

では、上の絵はどうやって描いているのか?
0.3mmというと、一番細いシャーペンやペンで
線を引くだけで、絵までは描けないし、インク等も使う。

ここが不思議なところ、理化学研究所の研究たる所以
なのだが、なんとアルミニウムの薄膜に、
1000万分の1mm程度のかすかな凹凸を作り、
発色させているのだという!

えっ?よく分からないですね。。。

例えば赤いリンゴというのは、赤い光だけを反射して、
青、緑、黄といった他の色は吸収しているから、
反射した赤の色に見える、ということが起きている。

すべての色を反射すれば白、
何も反射ぜずにすべて吸収したら黒に見える。

この光の反射、吸収の加減を
ナノサイズの凹凸で人工的に調節すれば、
塗料なしで色を変えられるというのだ!

塗料(絵の具、インク)不要の絵
(出典:読売新聞)

上図のように、特殊な樹脂に座布団のような
凹凸の構造を作り、アルミニウムの薄膜を載せている。

座布団の大きさや間隔を変えることで
反射する色が変わり、あらゆる色を作り出せたそうだ。

この技術によって、絵の具やペンキのように、
長年のうちに変色したり退色したりもなくなる。
かつ、塗料のない分、薄く軽く作れる。

ちなみに・・・
表面をカッター等で傷付けたり、
金槌で叩いて変形させたらどうなるのか??
その辺は不明。

とにかく、素人にはまったく思いも付かない方法で、
絵の具もインクもペンキもなしに、
変色、退色の心配もなしに、
絵を描いたり、色を付けたりできるスゴ技だった!


ref) 理化学研究所nature


吉田 典之 (著)
ここまで来たナノテクノロジー
-産業化する原子の世界
nature[Japan]
December 22-29, 2016 Vol. 540



<スポンサードリンク>




タグ:ナノ
nice!(5)  コメント(0) 

アメリカで完全に人の形をした雲 [自然・動物]

アメリカのワシントンDC⇒ヒューストンの飛行機から
こんな人の形をした雲の写真が撮影された。

人の形の雲
(下のtwitterより)


<スポンサードリンク>



撮影したのは、7才の男の子。
母親のスマホで、飛行機の窓から撮ったそうだ。

その子は難病でしゃべることもできないそうなのだが、
彼を見守る守護天使ではないか、
と母親は思っているそうです。
きっとそうなのでしょう。




ときどき人に似た変わった形の雲は撮られますが、
目だけとか、顔だけというのが多く、
手、足まではっきりしたものは珍しいです。
各部の凹凸も感じられますよね。

この男の子と母親に幸あることを祈ります。


ref) Notinthenews


<関連記事>
イタリア・ミラノに沸き立つ不思議な雲
ザンビア上空に謎の巨大人影
藤沢で球形の奇妙な雲!?海外でも話題に
太陽に天使の羽が生える奇跡!
雲の上に立つ謎の巨人が激写される!?


<スポンサードリンク>




タグ:
nice!(7)  コメント(0) 

イギリスで開発の通勤電車のシートが面白い [社会・流行・乗物]

イギリスも近年、通勤電車の混雑が問題になって
いるらしく、こんなシートデザインが出てきたそうです。
どう思いますか?

PriestmanGoode


<スポンサードリンク>



設計したのはPriest Goode(プリースト・グード社)。
なかなかオシャレですが、日本では考えられない??
飛行機のエコノミーシートよりも狭いですから。

ここまで前後のシート間隔が狭いと出入りが大変そう。
でも、一応座れるという人が2-3割も増えるんですよね。

となりの人とは段差があって、肩がぶつからないような
工夫もされています。

PriestmanGoode

それに、前の席の裏にスマホ等を置く場所があって、
USB端子もあったりして便利です。

PriestmanGoode

日本的な網棚はないようですが、
荷物もうまく置きやすいように、
足もある程度伸ばせるようになっています。

PriestmanGoode

分かりやすく説明した動画もあります。
(環境によっては映らないかも知れませんが悪しからず・・・
 ダメならこちらもお試しを⇒https://player.vimeo.com/video/183226982



駅の間隔がある程度広い通勤電車ならいいかも知れませんね。
山手線のような駅間隔のせまいところでは、1分以下の停車時間では
乗り降りが間に合わないかも知れません。

でも、なかなか工夫されたいいデザインだと思います。


(画像出典:PriestGoode


田中一英 (著)
イギリス ひとり気ままに列車旅(全英合本)
小池 滋 (著)
イギリス鈍行列車の旅



<スポンサードリンク>




nice!(8)  コメント(0) 

トルコにUFOが回転する穴あき雲!? [自然・動物]

トルコで撮影された穴あき雲という珍しい雲の動画が
facebookで話題になっており、
1万件以上シェアされている

穴あき雲
(下の動画より)


<スポンサードリンク>



穴あき雲というのは初めて聞いた。
文字通り穴の空いた雲のことで、ホールパンチ雲とも言うそうです。

ウィキペディアによると、
「層状に薄く広がった巻積雲や高積雲でみられる、円形の隙間が開いた雲のこと」
とある。

これまで、見たことも聞いたこともなかったが、
ロシアやアメリカではよく見られ、
写真に撮られることも珍しくないそうだ。

で、その映像はコチラ。



雲の部分だけ見れば、
「へぇ、こんな雲もあるんだ」で終わりだが、
穴の縁に沿って回転する光球は何なのか??

本当ならUFOか、何らかの光学現象か、だが、
CGかも知れない。
撮影の経緯等がまったく書かれておらず、真偽は不明。

英語版ウィキペディアを見ると、こんなのもあるそうです。
必ずしも円形の穴とは限らないようですね。

穴あき雲
(2008/8/17 オーストラリア)

穴あき雲
(2010/1/2 アメリカ・オクラホマ)

穴あき雲
(2016/11/14 アメリカ・ミシガン)

不思議な雲ですね。


<関連記事>
イタリア・ミラノに沸き立つ不思議な雲
ブラジルでブルージェットが地上から撮影された!
大阪周辺中心に不思議な雲が頻発、地震雲か?
ザンビア上空に謎の巨大人影
石垣島に津波?雪の壁?雲?
スウェーデンにUFOのような巨大レンズ雲
藤沢で球形の奇妙な雲!?海外でも話題に
長野にある雲海の絶景ソラテラス(SORA terrace)
太陽に天使の羽が生える奇跡!
ラスベガスに超巨大UFO雲!
変な音の後に変な雲が空から舞い降りてきた @モロッコ
業火の手が空から大西洋に降りてきた!?
雲の上に立つ謎の巨人が激写される!?


<スポンサードリンク>




タグ:穴あき雲
nice!(9)  コメント(0) 

インドネシア・セラム島で謎の巨大生物が打ち上げられる [自然・動物]

インドネシアセラム島の海岸に
謎の巨大生物が打ち上げられた。

インドネシアで巨大生物
(下の動画より)


<スポンサードリンク>



以前2月27日に、フィリピンで白い毛むくじゃらの巨大生物が
打ち上げられたことを紹介したが、今回は見かけが全く異なる。
参照⇒ http://doru-bak.blog.so-net.ne.jp/2017-02-27

場所は、インドネシアのジャカルタから東北東に約2400kmに
あるセラム島という島。バリ島からも1500km以上ある。



地元の住民からイカのような大きな生物が
打ち上げられたという通報があって、
インドネシア国軍(TNI)が調査に乗り出したようだ。

こちらの映像は、そのインドネシア国軍のホームページに
掲載されたものだ。
長さ15m、推定重量35t というから、本当にでかい。


TNIのサイトより)

動画中で少し体が動くので、一瞬まだ生きているのか?
と思ってしまったが、波で揺れただけのようだ。

色的には巨大イカというのも分からなくはないが、
やはりクジラの仲間ではないかと思う。

もちろん、未知の生物の可能性もあるが、
現在インドネシアで専門家が調査中だ。


<スポンサードリンク>




nice!(11)  コメント(0) 

ハリーポットという町工場が開発したスゴイ機械 [IT・技術・科学]

先日、たまたま知り合った社長さんが、
スゴイ機械を販売されていました。
その名も「ハリーポット」(Hurry Pot)

HurryPot


<スポンサードリンク>



パッと見は焼却炉みたいな感じですが、実際には、
「ハイブリット熱分解セラミック粉生成機」とでも
いうような代物です。

用途はいろいろありますが、比較的多いのは、
次のような臭いの出る産業廃棄物の処理です。

・鶏糞、牛糞などの処理
・介護施設のオムツの処理
・レストラン、ホテル等の生ゴミ処理

これらを850℃の高温で、無臭・無煙セラミック粉化し、
小型・電気式なので設置許可不要というスグレモの。

設置スペースは約2畳の省スペースで済み、
水分が多いものも処理できて、
ここまで無煙・無臭の類似品はないよいうです。

ものによりますが、元の数分の1から500分の1の体積の
セラミックの粉にしてしまいます。
残ったセラミック粉も肥料やセメントや断熱材の材料として売れます。

HurryPotによるセラミック化

それでいて、毎日2回処理して使い続けても
月間の電気代は2万円程度というエコぶり。

7年リースで電気代・メンテナンス費込みで月13万円程度だそうで、
専門業者等に毎月15万円以上の処理費が掛かっている
施設さん等におススメです。

HurryPot

もし、ご質問等あれば、「件名:ハリーポット」として
こちらからお問合せ下さい。
フォームメーラー(https://ssl.form-mailer.jp/fms/26454455444825)


<スポンサードリンク>




タグ:熱分解 炭化
nice!(7)  コメント(0) 

インド南部で湖が燃える!? [社会・流行・乗物]

インドのバンガロール他南部の町で
湖が燃えたり、泡だらけになったり、
訳の分からないことが頻発しているらしい。

IndiaLakeBurn.JPG
(下の動画より)


<スポンサードリンク>



湖面に油が浮いている様子もなさそうなのに、
ごうごうと黒い煙と炎を上げる湖。
まるで煙突が湖面ギリギリに顔を出しているかのように!?




こちらも、橋の下はベランダー湖という湖らしいのですが、
泡だらけで、かつオレンジの炎も出ています。




同じくベランダー湖からは、もうもうとホコリ(?)も
沸き立っているようです。




ヒンズー語情報ばかりで、Google翻訳しても
何だかよく分かりません。

とにかく、ベランダー湖他の湖などに、
何らかの化学物質が流れ込んで起きている模様です。

本当に訳が分かりません。


<スポンサードリンク>




タグ:インド
nice!(3)  コメント(0) 

成就院で「なんじゃもんじゃ」が満開! [旅行・スポット]

昨日の新聞の地域版のページに、
「なんじゃもんじゃ」が満開とあり、
割と近所だったので、行ってみた。

成就院


<スポンサードリンク>



「なんじゃもんじゃ」ってなんじゃ?
と思わず言いたくなってしまう変な名前。

実際のところ、明治時代に東京の青山練兵場
(今の明治神宮外苑)に名前の分からない木があり、
「何でふ物ぢゃ」(何の木じゃ?)と呼ばれているうちに
「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれるようになったとか !?

似たような経緯で、なんじゃもんじゃと呼ばれる木は
他にもあるらしいが、普通は「ヒトツバタゴ」とも呼ばれる
木のことを指すらしい。

その名前は知っていて、前に見たこともあるのだが、
花が咲くのは知らなかった。

今日行ったのは、茅ヶ崎市甘沼にある成就院という
真言宗のお寺。

成就院

表通りから少し奥まった住宅街の細い道の先で
いきなり開けたところにあった。

なんじゃもんはじゃは、本堂右手の墓地の奥にあった。
2本あり、満開だったのは大きな方の1本。
初夏の晴天の下、まるで雪が積もったかのようだった。

なんじゃもんじゃ

近くで見ると、細長い白い花が房状になって咲いていた。

なんじゃもんじゃ

1本だけでちょっと寂しい感じもあったが、
なかなか面白い木であった。

4月半ばに行けば、ハンカチノキというのもあったのだが、
今日は既に花は落ちてしまっていた。


成就院のHPはコチラ ⇒ http://www.joujuin.jp


【街路樹&公園樹】ヒトツバタゴ 0.8m
なんじゃもんじゃ
純米酒 原酒80%



<スポンサードリンク>




nice!(5)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。