SSブログ
IT・技術・科学 ブログトップ
前の10件 | -

楽天の偽装メールにご注意を! [IT・技術・科学]

今に始まった話ではないが、私も今回の楽天の
偽装メールにはだまされてしまった。
(だまされたことに気付いていないのもあるかも知れないが・・・)

楽天偽装メール






これまでも、銀行やカード会社を装った偽装メールは
たくさん届いたが、今回のはなかなか分からなかった。

昨日の夜、楽天から「カード利用のお知らせ」というメールが
いつものように届いた。
いつのやつかな?と思いつつ開いてみると、こうあった。

楽天

今日1000円?、えっEdy?

今日はカード使ってないし、
まして自分のは、Edy機能付きのカードではない!

すぐに楽天に電話したが、営業時間外。
今朝電話し直して、事情を話したところ、
「実はここのところ、そういうお問合せが増えているのですが、
そのご利用は記録されていませんし、ご請求もありません」

おー、なんということ。
偽装メールだったのだ。

普通は、メールのヘッダー詳細の中の「From:」を見れば、
見たことのないドメインがあるのですぐ分かるのだが、
今回のは、本物とまったく同じ!

info@mail.rakuten-card.co.jp

しかし、「Authentication-Results:」が違った。

本物:dkim=pass (signature verified) header.i=@mail.rakuten-card.co.jp
ニセ:dkim=neutral (message not signed) header.i=none






メール本文もよーく見ると、2-3ヶ所違っていた。
例えば、右肩の表記。
そこから「bm.russwulf.com」というところへリンクが貼ってあった。
whoisで見ると、アメリカの誰かだ。

もちろん、クリックはしてないので、何が起きるかは
分かりません。

楽天偽装メール
楽天偽装メール

それ以外も、いくつもリンクはあったが、
他はだいたい本物の楽天のURLだった。

いやいや、アブナイ、危ない。
これはぱっと見ではまったく分からない。
念のためパスワードは変更しておいた。

年末年始の忙しい中、
みなさんも、ちょっとでも怪しいと直感が働いたら、
むやみに開いたり、リンクをクリックしたりせず、
よーくチェックしましょう!!


※上記のチェック内容は、PCでは見れますが、
 スマホでは見れないかも知りません。


<スポンサードリンク>




タグ:メール 楽天
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HP Touchpoint Analytics Client って何?パソコンが超重い! [IT・技術・科学]

私はHPのノートパソコンを使っているのだが、
ここ数日、パソコンを立ち上げてすぐ、あるいは10分後くらいから
急に重くなって、殆どフリーズ状態になる症状が起きていた。

HPTouchPoint




これまでも時々はそういうこともあったが、
多くの場合は、ブラウザー(FirefoxやChrome)が
メモリーやディスクを使いまくっているせいだった。
そして、再起動すればだいたい改善された。

ところが今回は再起動してもダメ、
ディスクのデフラグをしてもダメ、
怪しそうなアプリを削除してもダメ。
インターネットの接続状況も問題なし。

ローカルでExcelを動かして、セルにポイントするだけで
「応答なし」

最も軽いといえるメモ帳でも、
漢字変換すらできず、すぐに「応答なし」という始末。

タスクマネージャーですら「応答なし」

やっとタスクマネージャーが動いてくれたので見てみると、
「HP Touchpoint Analytics Client」という
見慣れない何者かがメモリーを1.5GBも食っている!

HPTouchPoint

ググってはみたが、これといって情報なし。
一応出てきたのは、こちらの知恵袋の記事。

私の方はネットワーク負荷は出ていないようで、
この記事と同じ状況なのかは不明。

それでも、PCが使えないのは困るので、
まずはタスクマネージャーで
HP Touchpoint Analytics Client と
HP Touchpoint Analytics Client Service を
強制終了してみた。

すると、普段のレスポンスに戻り、
HP Touchpoint Analytics Clientとやらを
止めた悪影響は2日たって特に見当たらない。

果たして、アンインストールをしても大丈夫か?
当面は毎回強制終了するしかないか。。。

しかし、HP Touchpoint Analyticsというのは何者か?
いくらググっても情報が見当たらない。

名前からすると、画面でのタッチの様子を分析
しているのか、みたいな感じだが・・・

どなたかご存知の方、HP関係の読者の方いらしたら
是非教えて下さい!


※追記
この記事を書いた後、2回同じ症状になって、強制終了したのですが、
その後は出ない日が続いています。項目名すら出ません。
さて??


今すぐ使えるかんたんmini
パソコンで困ったときの解決&便利技
[ウィンドウズ10対応]
Windows 10が超快適になる究極設定 300



<関連記事>
25ドルで古いPCも蘇って、さくさく動く「Xtra-PC」って何?
PC版Lineが起動後にフリーズして使えない








タグ:PC HP
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

魔法のような外科用接着剤、たった1分で傷をふさぐ! [IT・技術・科学]

まるで傷口にセメダインのごとく流し込めば、
最短1分程度で傷口がふさがってしまう
画期的な外科用接着剤が開発された。

外科用接着剤
(下のYouTubeより)


<スポンサードリンク>



開発したのは、シドニー大学とアメリカの
生物医学エンジニアのチーム。

従来なら医療用の糸で縫合したり、
医療用ホチキス(ステープラー)で
留めたりするところです。

しかし、糸やホチキスは時間がかかり、
後で抜く必要もあったりします。

今回の外科用接着剤は、
メタクリロイル置換トロポエラスチン(MeTro)という
ハイブリッド弾性タンパク質なるものから成るジェル状で、
傷口に流し込めばよい。

その後、紫外線を当てると約1分で硬化して
傷口はふさがれ、中に含ませる分解酵素の加減で
何時間、何日、何ヶ月か持続時間を調整できる。

皮膚にも使えるし、体内の臓器にも使える。
肺と血管には使えないらしいが、
その他はほぼどこの部位にも適用可能。

手術時間の短縮、交通事故や戦地での
救急医療など、応用範囲の広い
画期的な製品である。

まだ動物実験の段階らしいが、
今のところヒトへの適用に問題は出ておらず、
近い将来、実際の医療現場に登場しそうだ。




cf) Science Dailyカラパイア


動画DVDと縫合トレーニングセットで学ぶ 実践 縫合の基本テクニック
: 創処置、運針、糸結び、抜糸まで
内視鏡下縫合・結紮手技トレーニング(DVD付)



<スポンサードリンク>




タグ:外科
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ロシアのウラルに現れた渦状の謎の発光物体 [IT・技術・科学]

9月26日夜、ロシアのウラル地方オムスクの町中で
写真のような発光物体が夜空に見られた!

ロシアのウラルに現れた渦状の謎の発光物体
(出典:Мы вам покажем


<スポンサードリンク>



UFOか彗星か?
はたまた、北朝鮮のロケットか?
と大勢の住民が空を見上げることとなった。

最初に閃光が現れ、その後飛行機雲のようなものが
長く伸びて行き、更には渦巻を立てたような形状になり、
やがて薄れて消えていった。

近くを明滅する小さな光もあり、
偵察用小型UFOが寄り添って飛んでいるようにも
見えなくもない。




あっけない結末!?

ところが、ところが、
その騒動の直後に、ロシア当局が大陸間弾道弾の試験発射に
成功したとアナウンスしたのだ。

ロシア南部のアカプースチン・ヤールという
ロケット打ち上げ基地から、大陸間弾道弾「RS-12Mトーポリ」の
試射テストを行ったと。

そして、ウラル地方の空で見られた様子は、
弾道と概ね一致したらしい。

ひと安心と言えばひと安心だったが、
なぜこの時期に、事前予告もなく
ロケット発射実験を行ったのか?
それは本当に事実なのか?

なんとも人騒がせである。


<スポンサードリンク>




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新タイプのハイテク先生(SENSEI)登場! [IT・技術・科学]

今までなかった遠隔サポート商品が登場した!
その名もSENSEI(先生)。

自転車修理のSENSEI
(出典:SENSEI


<スポンサードリンク>



パソコンや機械を操作していて何か分からなくなったとき、
パソコンならばTeamViewerのような遠隔操作ツールが
あれば、詳しい人に代わりに操作してもらえる。

しかし、外で自転車のチェーンが外れたとか、
ブレーカーが落ちたが、分電盤での操作が分からないとか、
そういう時は、リモートではどうしようもない。

そんなときに、このSENSEIが威力を発揮する!

上の写真は、自転車が不具合を起こしたシーン。
男性がおでこに何か丸いものを付けているが、
ヘッドライトではない。

実は中にカメラ等が入っていて、
困っている人と同じ目線で状況が
遠隔から確認できるのだ。

トラブルがあったときに、専門家にスマホで電話し、
画像を見せがら状況を説明する。

専門家は画像があるから、必ずしも機種の確認等を
しなくても、対応方法を説明できるし、
レーザーポインターで場所を示すこともできるのだ!



まだ正式リリースされていないようだが、
月額制で事業展開の計画の模様だ。
専門家は人だけでなく、AI化も視野に入れているらしい。

「SENSEI」のネーミングは多分日本語の「先生」だと
思われるが、その経緯は見当たらなかった。

新時代のハイテクSENSEIに期待したい。


LAPLINK 14
スマホで遠隔操作する自動給餌器 カリカリマシーン
みまもりペットカメラ
マイクで話しかけスピーカーで聴く



<スポンサードリンク>







nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

Google子会社が、細菌感染した蚊2000万匹を放つ!? [IT・技術・科学]

Googleグループのライフサイエンス企業Verily(ベリリー)が、
研究室で細菌に感染させた2000万匹ものを、
カリフォルニア州フレズノで放つ計画だ。
一体何のために?





<スポンサードリンク>



想像するだけで気持ち悪くなりそうだが、
まともな理由があった。
陰謀論に出てくるような話ではない。

ジカ熱を媒介するネッタイシマカが蔓延しており、
その退治のための策なのだ。

解き放とうとしているのはオスの蚊で
ボルバキア菌に感染している。

人間を刺すのはメスで、オスは人間には無害だ。
そのオスが、メスの蚊と交配すると感染し、
卵子を発生不能にする。

それでも、気持ちのいいものではないが、
フレズノの約1.2平方kmの地域の2ヶ所に、
毎週100万匹の蚊を20週間にわたって放つ。

果たして、首尾よく成果がでるかどうか。


ref) HuffPost


<関連記事>
ジカウィルスが通販されている!?その裏には・・・



蚊はなぜ人の血が好きなのか
蚊のはなし ─病気との関わり─



<スポンサードリンク>




タグ:
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

塗料(絵の具、インク)が要らない不思議な絵 [IT・技術・科学]

有名な科学誌natureに理化学研究所メンバーによる
塗料(絵の具、インク)が要らない不思議な絵に関する
論文が掲載された!?

塗料(絵の具、インク)不要の絵
(出典:nature


<スポンサードリンク>



上の写真右が、その塗料を使わずに描いたという絵。
これが、何と縦横0.3mmしかない超小ささ。

小さな絵や文字というと、米粒に書いたものを思い浮かべる。
これもスゴイ技術なのだが、大きさは1mm程度はあり、
インクや絵の具は使っている。

米粒アート
(出典:pixiv

では、上の絵はどうやって描いているのか?
0.3mmというと、一番細いシャーペンやペンで
線を引くだけで、絵までは描けないし、インク等も使う。

ここが不思議なところ、理化学研究所の研究たる所以
なのだが、なんとアルミニウムの薄膜に、
1000万分の1mm程度のかすかな凹凸を作り、
発色させているのだという!

えっ?よく分からないですね。。。

例えば赤いリンゴというのは、赤い光だけを反射して、
青、緑、黄といった他の色は吸収しているから、
反射した赤の色に見える、ということが起きている。

すべての色を反射すれば白、
何も反射ぜずにすべて吸収したら黒に見える。

この光の反射、吸収の加減を
ナノサイズの凹凸で人工的に調節すれば、
塗料なしで色を変えられるというのだ!

塗料(絵の具、インク)不要の絵
(出典:読売新聞)

上図のように、特殊な樹脂に座布団のような
凹凸の構造を作り、アルミニウムの薄膜を載せている。

座布団の大きさや間隔を変えることで
反射する色が変わり、あらゆる色を作り出せたそうだ。

この技術によって、絵の具やペンキのように、
長年のうちに変色したり退色したりもなくなる。
かつ、塗料のない分、薄く軽く作れる。

ちなみに・・・
表面をカッター等で傷付けたり、
金槌で叩いて変形させたらどうなるのか??
その辺は不明。

とにかく、素人にはまったく思いも付かない方法で、
絵の具もインクもペンキもなしに、
変色、退色の心配もなしに、
絵を描いたり、色を付けたりできるスゴ技だった!


ref) 理化学研究所nature


吉田 典之 (著)
ここまで来たナノテクノロジー
-産業化する原子の世界
nature[Japan]
December 22-29, 2016 Vol. 540



<スポンサードリンク>




タグ:ナノ
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ハリーポットという町工場が開発したスゴイ機械 [IT・技術・科学]

先日、たまたま知り合った社長さんが、
スゴイ機械を販売されていました。
その名も「ハリーポット」(Hurry Pot)

HurryPot


<スポンサードリンク>



パッと見は焼却炉みたいな感じですが、実際には、
「ハイブリット熱分解セラミック粉生成機」とでも
いうような代物です。

用途はいろいろありますが、比較的多いのは、
次のような臭いの出る産業廃棄物の処理です。

・鶏糞、牛糞などの処理
・介護施設のオムツの処理
・レストラン、ホテル等の生ゴミ処理

これらを850℃の高温で、無臭・無煙セラミック粉化し、
小型・電気式なので設置許可不要というスグレモの。

設置スペースは約2畳の省スペースで済み、
水分が多いものも処理できて、
ここまで無煙・無臭の類似品はないよいうです。

ものによりますが、元の数分の1から500分の1の体積の
セラミックの粉にしてしまいます。
残ったセラミック粉も肥料やセメントや断熱材の材料として売れます。

HurryPotによるセラミック化

それでいて、毎日2回処理して使い続けても
月間の電気代は2万円程度というエコぶり。

7年リースで電気代・メンテナンス費込みで月13万円程度だそうで、
専門業者等に毎月15万円以上の処理費が掛かっている
施設さん等におススメです。

HurryPot

もし、ご質問等あれば、「件名:ハリーポット」として
こちらからお問合せ下さい。
フォームメーラー(https://ssl.form-mailer.jp/fms/26454455444825)


<スポンサードリンク>




タグ:熱分解 炭化
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クマ退治もロボットで!? [IT・技術・科学]

最近、様々な分野でAIやロボットが活躍するようになってきたが、
今度はクマ退治(鳥獣被害)に向けたロボットが誕生しつつある!

クマを追い払うロボット
(出典:Ready for


<スポンサードリンク>



ここ数年、山菜採り中にクマに襲われた、
というようなニュースが増えている。
クマが市街地に降りてきたケースも多い。

動物側から見れば「人間被害」なのだろうが、
必ずしも人間による環境破壊が原因とは限らず、
人を恐れない「新世代グマ」も増えているらしい。
狩猟免許取得者が激減しているのも要因だ。

そこに新たな形で対策に動き出したのが、
元々は医療工学が専門の秋田県立大学
システム科学技術学部 機械知能システム学科の
斎藤敬准教授らだ。

走り回る動物型ロボットかかし”を開発し、
 全国の鳥獣被害で悩む農家さんを救いたい!

プロジェクトの立ち上げも今どきらしく、
Ready forというクウドファンディングを活用した。

250万円の目標に対し、既に3月24日に
36人から255万円余りを調達して成立している。

下の動画は試作機だが、2018年3月31日までの
開発に動き出した。



なかなか簡単には解決しない問題だとは思うが、
動物、人間、ロボットの共生が
うまく進むことを願いたい。


ref) Ready forYahooニュース


TAKUMI ラジコン 亀
Smija ラジコン カニ



<スポンサードリンク>




nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

火星産のジャガイモが地球を救う!? [IT・技術・科学]

今ペルーのアタカマ砂漠の一角に、世界の科学者が集まって、
火星環境下でのジャガイモ(スーパーポテト)の開発を
進めているという。

Potato_CIP.jpg
(下の動画より)


<スポンサードリンク>



ジャガイモは南米アンデス山脈が原産で、
厳しい環境でもよく育ち、栄養もある。

とは言え、火星はその比ではない。
・大気の95%が二酸化炭素
・平均気温約マイナス41℃(最低マイナス135℃)
・気圧が地球の100分の1以下
・塩分濃度が高い

Potato_CIP.2.jpg
(下の動画より)

アメリカのNASAとペルー工科大学の研究者が
ペルーのアタカマ砂漠に火星の模擬環境を作り、
65種類のジャガイモを栽培した。

なんと、その中に火星の過酷な環境に耐えうる
スーパーポテトを見出したという。

Potato_CIP.3.jpg
(下の動画より)

では、この研究の目的は火星移住計画の一環
なのかというと、必ずしもそうではないらしい。

火星環境で育つジャガイモならば、
現在地球にある不毛の砂漠地帯でも
食糧生産ができることになる。

また、温暖化ではなく寒冷化したり、
ミニ氷河期が到来したりしても、
食糧生産を維持できる。

いずれにしても、地球を救うための
「宇宙生物学」というわけである。
ジャガイモはすごい!




ref) Potatoes on MarsThe GuardianTOCANA


レオナード・デイヴィッド (著),
ナショナル ジオグラフィック (編集)
マーズ 火星移住計画
矢沢サイエンスオフィス (著), 竹内 薫 (著)
人類が火星に移住する日



<スポンサードリンク>




nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - IT・技術・科学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。