SSブログ

イブA錠とアダムA錠がある!アダムとイブ? [健康]

ローラ、竹内結子、篠原涼子のCMでも有名な
解熱鎮痛薬「イブA錠」に対し、「アダムA錠」があると聞き
調べてみた。




<スポンサードリンク>
紅珠漢



確かにありました!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

イブA錠アダムA錠
製薬会社エスエス製薬皇漢堂製薬
発売1985年2009年
種類頭痛鎮痛薬頭痛鎮痛薬
主成分イブプロフェンイブプロフェン
価格 24錠
48錠
60錠
750円
1300円
1600円
750円
1300円
1600円

自分は初めて知りましたが、
業界ではよく知られた話のようです。
薬局のオモテとウラ

OTC医薬品(市販薬)なので店頭での販売価格は
異なるでしょうが、薬としてはほぼ同じ内容です。
(ある通販サイトでは販売価格が倍も違いました)

上記の薬剤師さんのサイトでも、
先発とジェネリックだなという印象をひしひしと受けます。
とあります。

製薬業界にあまりギャグ的なものは見かけませんが、
これは思い切ったネーミングをしたものです。

あと、パッケージデザインに別バージョンも
あるようです。

【第(2)類医薬品】皇漢堂製薬 アダムA錠AdamA2.gif


<スポンサードリンク>



では、皇漢堂製薬さんには他にもあるのでは?
と思い、同社の製品案内 を見てみると、

ビタミン剤から、かぜ薬、下痢止めまで、
なんでも「クニヒロ」という名前が付いてます!?

ググってみると、なんと10年も前に
同じことを既に調べた人がいました!
「クニヒロ後日談」
http://blog.livedoor.jp/mikanoha/archives/50553241.html

会社に直接問い合わせたところ、
とても丁寧な返信だったものの、
特に意味はございません
と肩透かしだったそうで。

未確認ですが、この方と同様に
代表取締役の「藤原 国雄」さんのお名前が
「くにお」ではなく「くにひろ」と読むのかな
と推測します。


余談になりますが、アダムとイブといえば、
こんな世紀の大発見があった模様です!?






<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

赤色警報がまた出た北京を超える大気汚染都市 [健康]

PM2.5の水準が悪化し「赤色警報」(*1)が再び出た北京を
更に上回る都市があった。

一体どこか・・・

AirPol.png


<スポンサードリンク>



それは、
インドの首都ニューデリー

世界保健機(WHO)によると、
PM2.5の濃度が年間平均で153μg/㎥
これは、北京を上回る世界最悪で、
日本の基準(*2)の10倍以上。

気温の下がる11~2月の間に、
周辺の農村部で行われる野焼きの煙や、
年々増える自動車の排ガスが原因という。

この時期は、調理や暖房などで木材や固形燃料の
消費も増えることも悪化に拍車をかける。
空気が滞留しがちなのも要因らしい。

インド環境当局の調査ではこの12月、
PM2.5は市内のほとんどの地点で連日300μg/㎥以上

政府系研究機関の報告では、
汚染が原因でぜんそくや肺がん、心臓疾患などに
かかった市民が年に1万~3万人死亡しているという。

にわかには信じ難い状況だ。
大気汚染が元になって、万単位の人が死ぬなんて・・・

ニューデリー日本人学校では、
教室に空気清浄機を2台ずつ置いているそうだ。
空気が悪い日は体育の授業は屋内で行う。

笑い話ではないのだが、ある医師の話によると、
患者の数は5年で約3倍になった。
多くはぜんそくと慢性閉塞肺疾患。
その原因は、大気汚染。

処方箋には「できればニューデリーから引っ越すこと」
と書き添える。


高速鉄道に日本の新幹線の採用が
決まったようだが、
大気汚染対策の技術も採用して欲しいものだ。


<スポンサードリンク>



*1:気温、豪雨、大雪、大気汚染、強風、霧など、さまざまな気象現象に
 中国で用いられる警報基準で、指数ではなく日数で決まる。
青色警報 ~ 1日
黄色警報 ~ 2日
オレンジ警報 ~ 3日
赤色警報 ~ 4日以上

*2:日本の環境省の基準
  1年平均値が15μg/㎥以下、かつ1日平均値が35μg/㎥以下
  70μg/㎥以上で外出を控えるレベルとなる



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

新型ノロウィルスが大流行か?特効薬はない [健康]

この冬、特に12月に新型ノロウィルスが大流行の
可能性が高いそうです。

「GⅡ.17」という新型で、抗体をもたない人がほとんどであり、
治療薬もワクチンもありません。 下痢や嘔吐を起こすノロウィルスですが、予防が大切です!

noro1.png


<スポンサードリンク>
紅珠漢



患者が急増中


国立感染症研究所によると、
2014年3月に川崎市に始まって、長野、埼玉、栃木
などでも検出され、さらに全国に広まり、
この10月末頃から患者が急増しているそうです。

従来型よりも重症化しやすいわけではないけれども、
これまでの「GⅡ.4」とは異なる「GⅡ.17」という新型で、
流行がかなり大規模なものになる恐れがあるそうです。

感染力が強い


ノロウイルス胃腸炎を発症した患者は、
たった1gの便の中に1億個のウイルスが、
嘔吐物1gにも100万個のウイルスが
含まれています。

そして、わずか10~100個のウイルスが
手や食べ物を通じて口にはいっただけでも、
感染してしまう可能性があります。
アルコール消毒もあまり効果はありません。

潜伏期間は2日前後と非常に短く、
発病すると激しい嘔吐や下痢を1日に10回以上
繰り返すこともあり、なかなかつらいものです。

また、乾燥にも強く、嘔吐物がカーペットで乾燥し、
それがホコリとともに舞っただけで
口から入って感染することもあるようです。

1~2日ほどで自然に治ることが多いのですが、
今のところ、予防のワクチンや治療薬はありません。

予防法


「GⅡ.17」は「GⅡ.4」のマイナーチェンジ(小さな変異)版で、
対策は従来と変わりません。

基本は、食事前やトイレ後の手洗い
十分に泡立ててせっけんで洗うこと。

noro2.png

せっけん自体に殺菌効果等があるわけではなく、
手に付いた脂肪や汚れと一緒に洗い流されやすくなる
効果が期待できます。

あとは、うがいですね。

意外なことかも知れませんが、
トイレ後に水を流す際は便器のフタを閉めた方が
よいそうです。
noro3.jpg
イギリスでの研究によると、
便器のフタを開けたまま水を流すと、
ウィルス等が便座の上約25cmまで
飛び散ることが判明したそうです。
その後も90分以上空中に浮遊しているとか。

あと、万一発症してしまった場合は、
脱水しやすいので、水分補給が大事です。


<スポンサードリンク>



カキとの関係


よく牡蠣(カキ)との関係を言われますが、
カキはノロウィルスの宿主ではなく、
あくまでも人が宿主だそうです。

人が排出したノロウィルスが下水等を通じて
海に流れ込み、大量の水を浄化する
カキや二枚貝が体内に濃縮し、
それを食べた人が感染する流れだそうです。

最も危険なのは、発症者の便や嘔吐物です。

ノロウィルスは昔からいた?


はっきりとは覚えていませんが、
ノロウィルスのことが騒がれ出したのは、
ここ10年か15年ほどのことで、
それ以前は聞いたことがないのでは?

世界で初めての発症といわれるのは1969年、
アメリカのオハイオ州でのことでした。

それほど昔ではありませんが、
実際にはもっと昔からいて、
単に診断技術がなかっただけだそうです。

それまで、そして今でも時々は、
「下痢症の風邪」と診断されていたのが、
分別されるようになったものです。


というわけですが、同じように感染しても、
症状の出ない人、軽い人もいます。
要は体の免疫力、抵抗力の差なのでしょう。

手洗い、うがい、適宜マスク着用で
まずは予防に努めましょう!


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

WHOの抗菌薬啓発「4原則」とは? 風邪と抗菌薬 [健康]

WHO(世界保健機関)は、
世界中で抗生物質の適正な利用を呼びかける
「抗菌薬啓発週間」(2015年11月16~22日)を
今日からスタートさせました。

日本でも国立国際医療研究センターの国際感染症センターが中心となり、
医師に対しても含めて、適正使用を呼びかけています。

薬.png


<スポンサードリンク>



風邪をひいたら


今年は9月から早くもインフルエンザがはやって
学級閉鎖した例が結構ありました。

皆さんは、風邪をひいて病院に行ったら、
どんな薬を処方されますか?

解熱剤、咳止め、鼻水止め、去痰薬(たんを切る薬)
とかが多いですよね?
「抗生物質」が出る場合もあるでしょう。

抗生物質をすぐ使う医師と、
余程のことがないと処方しない医師といる気がします。

ここしばらくは、冒頭のWHOの取り組みの関係で
処方を控える医師が増えるかも知れません。

doctor.png

抗生物質


ついでですが、「抗生物質」と「抗生剤」は、
ウイルスや細菌を殺したり増殖を防ぐ効果がある点は
同じですが、作り方が違うのです!

抗生物質:天然由来の物質から成分を取り出したものが
抗生剤 :化学的に合成したもの

抗生物質は、微生物から抽出します。

細菌同士が縄張り争いをするときに、
細菌は他の細菌を殺すための物質を作ります。
これをうまく取り出しで薬にしたものが抗生物質です。

先月、ノーベル生理学・医学賞を受賞した
大村智博士(北里大学)は、
放線菌からエバーメクチンを抽出しました。


<スポンサードリンク>


風邪の原因


風邪の原因は主にウィルスと考えられています。
ところが、その種類が100種類くらいいるのです。

ウィルスによって効く抗菌薬が異なります。
しかし、どのウィルスかを特定しているうちに、
体の免疫力で治ってしまう場合が多いのです。

むやみに抗菌薬をのんでも、
善玉か悪玉か関係なく、効く菌と効かない菌とがいて、
生き残った耐性菌が悪玉だったら大変です。

抗菌薬で他の菌が死滅したおかげで
栄養分や場所を独占できて増殖します。
抗菌薬をのむと、死滅する菌と増殖する菌とができるのです。

そして、汗やくしゃみなどで体の外にも出ていくので、
抗菌薬をのむ人が増えると、
生活空間の薬の効く菌と耐性菌の割合が崩れていくのです。

人間以外にも、家畜は風邪をひかなくても、
低濃度の抗菌薬の混じったエサを毎日食べています。

そして生活空間にも、それを食べた人間の体中にも
耐性菌が増えていきます。

という訳で、この数10年の間にどんどん耐性菌が増えて
しまったのです。

抗菌薬をよく使う場所に特に増えますから、
病院は耐性菌の多い場所となります。
そこへ抵抗力の落ちた病人が集まって・・・

抗菌薬自体も、薬ですから副作用もあります。
アナフィラキシー(ショック症状)、薬疹、大腸炎、
腎障害、けいれん、アレルギーなどです。

WHOの抗菌薬啓発「4原則」


抗菌薬啓発週間2015が呼びかけている4原則があります。

①求めない(国によっては「買わない」)
 上記の通り耐性菌が増え過ぎないよう
 抗菌薬はむやみに飲むべきではありません。

②飲むならきちんと
 処方量を飲み切らないと、生き残った菌が
 耐性菌化します。

③もらわない
 友人や家族が似た症状だからといって
 抗菌薬をもらって飲むのはいけません。
 専門家の診断が必要です。

④あげない
 ③の逆です。あげるのもいけません。


抗生役を常用すると、体内に耐性菌が生まれて、
いざという時に抗菌薬が効かない事態にもなります。
抗生薬(抗生剤、抗生物質)の服用は慎重に!



<スポンサードリンク>









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

不老不死をもたらす350万年前のバクテリア!? [健康]

ロシアからすごいニュースがあった。
350万年も生き続けるバクテリアが発見され、
それを、、、どうしたか!?


<スポンサードリンク>



9/19のロシアの地方紙「The Siberian Times」によると
ロシア連邦サハ共和国ヤクーチアの「マンモスの山」
呼ばれる永久凍土から、あるバクテリアが発見された。

発見自体は2009年のことで、「バシラスF」
名づけられている。
それが、なんと350万年前の永久凍土から
"生きたまま"発見されたのだ!!

モスクワ大学の氷河凍土学者アナトリー・ブロチコフ博士らが
調査をしてきており、次のようなことが判明した。

「バシラスF」を培養し、マウスや植物に投与した。

投与されたマウスは、体力が落ちず、免疫力も高く、
高齢出産もできるようになった。

植物の方は、成長が早く、寒さに強くなった。

そして、そして、
なんと、なんと、
ブロチコフ博士は、「バシラスF」を自分に注射したのだ!

博士いわく、
永久凍土は溶けています。ですから、
これらのバクテリアは水の中に解き放たれていると
考えられるのです。
つまりヤクーチアの人々は、水を通して、
すでに(バクテリアを)体内に持っている可能性があります。
そして事実、ほかの共和国の人々よりも長生きする傾向にある。
私にとって危険など無いのです。


そして、
(投与前よりも)長時間働けるほど丈夫になり、
過去2年間はインフルエンザにも感染していないのです。


残念ながら、なぜ「バシラスF」が動植物の
生命力をアップさせるのか、そのメカニズムは
まだ解明されていない。

アスピリンが効く仕組みだって
本当はよくわかっていないのです。
それと同じことです。
メカニズムは不明だが、その効果は確認できる。


博士は、不老不死の実現に向けて研究を続けている。
350万年も死なないバクテリアから、
何か手がかりが得られるはずだ。




<スポンサードリンク>



「バシラスF」によく似たバクテリアが、
マンモスの脳からも見つかったらしい。

また、石油の分子を分解し、水に変える能力を持つ
というバクテリアも発見された。
これは、タンカー事故などの海洋汚染除去に役立つ!

中国が秦の時代に、始皇帝は徐福に不老不死の薬を
探すように命じました。
遙か東方の海上に三神山があって、そこに仙薬があると。

徐福は、大勢の童男童女,技術者らをともなって
大船団で東に向けて船出し、たどり着いたところは
日本だったのです。

ただ、不老不死の仙薬が見つかったという話には
なっていないようです。

これは、2300年も前の話ですが、
この「バシラスF」は3桁も違う350万年前の太古。

この太古のバクテリアから何が分かるか?
そして何よりも、
「バシラスF」を注射したブロチコフ博士の体が今度どうなるか?
続報を楽しみにしたいと思います。


<スポンサードリンク>




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

川島なお美さん突然の死去、北斗晶さんは乳がん手術終了 [健康]

突然の悲報。
川島なお美さんの死去が伝えられた。

一方、乳がんで全摘出の北斗晶さんは手術の無事終了が伝えられた。


<スポンサードリンク>



川島なお美さんは、つい先日、
病気で激ヤセと言いながらも、
笑顔でテレビに姿を現したばかり。

今日の19時55分に、胆管がんのため、
都内の病院で亡くなったという。
いや、ちょっと信じられないです。
年令もまだ54才でした。

昨年、肝内胆管がんの手術を受け、
手術自体は成功だったはず。
うまく取り切れていなかったのか、
転移があったのか、
そのあたりの詳細は不明だ。

ミュージカル「クリスマス・キャロル」などを降板後、
完璧に元気になって女優に復帰できるよう
当面は治療に専念させていただくことになりました。

と語っていたし、
つい先日もテレビで姿が報道されたばかりなのに。。。

でも、古いニュースを探してみると、
昨年の手術というのは8月のことで、
12時間におよぶ大手術だった模様です。

その時点で、既に5年生存率が50%だったと。
それからまだたった1年です。

病状が急変したのでしょうか?
最後に大好きなワインは飲めたでしょうか?
ご冥福をお祈りします。


<スポンサードリンク>



一方、昨日乳がんであることを公表したばかりの
北斗晶さん(48)は、今日右乳房全摘出手術を受け、
昼過ぎに無事終了していたことが、
夫の佐々木健介さんから報告されました。

まだ、強い痛みが残っているそうです。

こちらも、突然の公表、翌日に手術と
驚きの展開でした。

2cm大だったそうですが、
場所の加減と、リンパ節への転移の疑いで
全摘出せざるを得なかったそうです。

2cmなら、場所によっては抗がん剤である程度
たたいて縮小させることにより、
全摘出しなくても済む場合もあるのですが、
女性としてつらいところです。

それも、毎年秋に2種類の乳がん検診を
きちんと受けていたにもかかわらず、
今年の7月まで見つからなかった。

位置が乳頭の真下付近で、
ここは乳腺が密集している関係で、
乳がんの中でも最も見つかりにくいとのこと。

長い闘病生活になりそうですが
皆様の前に元気な姿で一日も早く立てます様、
妻も頑張ってくれると信じています。
皆様には変わらぬお力添えをお願い申し上げます。


脇のリンパに転移している可能性があり、
乳房の手術は終わったのだが、
これから、抗がん剤治療を始めるため、
"長い闘病生活"となるらしい。

いろいろと大変だとは思うが、
胸のリングで健闘し、
無事の帰還を祈りたい。


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

安倍総理が始めた4-7-8呼吸法って何だ? 1分で眠れるとか [健康]

安倍総理が、「4-7-8呼吸法」で健康管理と
野党からの攻撃への個別自衛力アップを図っているという。

一体どんなものなのか?


<スポンサードリンク>



安倍総理は、鳩山邦夫氏の「きさらぎ会」の懇親会に出席し、
挨拶の中でこんな話を披露した。

私は今、"4-7-8呼吸法"という健康法をやっています。
これをやると落ち着けるんですね。
この呼吸法で、国会での野党からの追及にも耐えています。
もっと前から知っていれば、
私は野次を飛ばさなくても済んだかもしれない。


4-7-8呼吸法というのは、
  1. 4つ数えながら鼻から息を吸い込む
  2. 7つ数えながら息を止める
  3. 8つ数えながら口から息を吐ききる
これを1サイクルとして3回かそれ以上繰り返す。
できれば、視覚情報を遮断するために
目をつむってした方がいいでしょう。

これは、アリゾナ大学医学部のアンドリュー・ウェイル教授
考案した瞑想方法だ。(出身はハーバード大)

ウェイル教授は、西洋医学と代替医療を合わせた
統合医学のオピニオン・リーダーとして知られている。

瞑想において最も大事なことは呼吸を意識することで、
この4-7-8呼吸法はマインドフルネス呼吸法とも呼ばれている。

ウェイル教授が来日した際に、
安倍総理は食事を共にしながら教わったそうだ。

心身ともに非常にリラックスできて、
早ければ1分で寝られるという。



英語になってしまうが、より詳しくはこちら

慌ただしい生活や、ストレスの多い生活を
送っていると、交感神経が活発=興奮状態になり、
なかなか寝付けなくなってしまう。

呼吸も浅くなって、長く息を吐けなくなり、
体内に空気がたまる。呼吸の回数も増える。
呼吸も筋肉を使うので、疲れてしまう。

ますます、寝られない、疲れが抜けない、
となってしまう訳です。

そこに、瞑想や4-7-8呼吸法などを行うと、
自然と自律神経(交感神経と副交感神経)が
整えられて、昼は活発に活動し、
夜はぐっすり眠れるようになり、
免疫力も上がるのです。


<スポンサードリンク>



南カリフォルニア大学での研究によると、
瞑想が、不眠、うつ、疲労感などの改善に効果があると
報告しています。

瞑想中は脳の情報処理が休止し、β波が減少します。

他にも、
  • 前頭葉の論理的思考・感情の機能が停止し、
     深く考えなくなり、感情も静かになる。
  • 頭頂葉の触覚・味覚・知覚が鈍くなり、
     眠りやすくなる。
  • 視床から大脳への情報伝達が激減する。
といったことなどが起こり、
要はリラックスし、眠りやすくなるという訳です。

4-7-8呼吸法は1つのメソッドですが、
あまり、4, 7, 8秒にこだわる必要はなさそうです。
苦しくなって無理をしては逆効果です。

また、息を止める時に力んではいけません。
静かに止めましょう。
これも力んで止めたら逆効果です。

息を吐くのを長めにするのもポイントです。
昔から、「長い息は長生きに通ずる」と言いますから。

吸・止・吐の間隔は、自分の体感や体調に
合わせて適宜調整しましょう。

ちなみに、リラックスするには、
上記のように鼻から吸って、口からゆっくり吐きますが、
仕事中に眠くて仕方なくなった時には、
逆に口から吸って鼻から吐く呼吸を
やや激しく行うと、目が覚めます!

ということで、
安倍首相だけでなく、
私たち個々人だけでもなく、
日本という国として、
地球という星として、
何か呼吸法か瞑想ができるといいですね。
世界の自律神経の正常化のために!


<スポンサードリンク>



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

とんでもダイエットが香港で流行 [健康]

香港や中国でおかしなダイエット法が流行っているという。
サプリでも食事法でも運動でもない。

なんと太陽を見つめる、というのだが、
どういうことか??


<スポンサードリンク>



太陽の陽のよく当たる場所に行くと、
サングラスを掛け、
そこにハンカチを垂らして顔を覆い、
日傘をおかしな差し方をしていたり、
妙な風景が目につく。

と言っても、どこかの新興宗教団体ではなく、
身なりはきちんとした人たちで、
朝日、夕日の時間帯に多いそうだ。

元々は、ヨーロッパから伝わったという。
太陽を見つめると太陽エネルギーがチャージされ、
食事から摂るカロリーを減らせるという。

確かにある程度は陽の光を浴びないと
体内でビタミンDが生成できないとか、
健康にもかかわるが、

目からの刺激でメラニン生成が促進されて
シミの原因にもなりかねない。

まだ解明されていないメカニズムも
あるかも知れないが、
迷信とは言わないまでも、
ほどほどにすべきだろう。

その他の情報と写真はコチラ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52200277.html


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ドリル不要、痛くない画期的虫歯治療! [健康]

虫歯治療と言えば、痛い、怖い、ドリルの音がいや、
というイメージが強いですよね。

ドリルを全く使わない、痛くもなく、自然に仕上がる
画期的な虫歯の治療法が開発されています。

1年ほど前にも一部でニュースになっていたのですが、
しばらく音沙汰なく、最近また見かけたので、
知らない方も多いと思い、書いてみます。


<スポンサードリンク>



Reminova社


その画期的な治療法を編み出したのは、
イギリスのスコットランドにあるReminovaという企業。
キングスカレッジ・ロンドンをスピンアウトしてできた企業だ。

再石灰化


普通の治療法は、虫歯をドリルで削って、薬を塗り、詰め物をする。
この企業の技術では、「治療用ハンドピース」という装置を使い、
虫歯に微弱な電流とともにミネラルを送り込み、
歯の再石灰化を促して、言わば自然治癒させてしまう。

虫歯は、バクテリアがエナメル質をその酸で分解し脱灰する
ことでできてしまう。
この方法では、唾液や食べ物に含まれるカルシウム、リン酸エステル
その他のミネラル物質を歯のエナメル質に戻すことができる。

ドリルも詰め物も不要


つまり、あのキーンというドリルは不要で、
痛みも恐怖もなくなる。
削るどころか、盛ってしまう(?)ので、詰め物も不要。
だから、金属アレルギーの心配もない。
(私はこれで悩まされた)

電気を流すとは言っても、非常に微弱なもので、
しびれや痛みもないので、ご心配なく。

装置の価格は1台1万ドル程度で、
治療費も10ドルもかからない見込みという。

まぁ、健康保険や関連業界との絡みで
どうなるかは分からないが。


<スポンサードリンク>



商用化


Reminova社では、この夢の装置のプロトタイプを
既に作り上げており、
商用化のための資金を募っている。

クラウドファンディングで募金しており、
目標額は100万ポンド、約1億9000万円だ。

詳しくは、(英語ですが)こちらを参照してください。
https://reminova.sharein.com/



一日も早く、これが当たり前の治療法になり、
「昔はドリルでギーギー削って、金属やセラミックを詰めていた」
なんて信じられなーい、
という時代になって欲しいです。


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

カロリーOK?スターバックス [健康]

スターバックスに行ったら何を飲みますか?
あるいは、何が欲しい時にスタバに行きますか?

<スポンサードリンク>



私はほとんどカプチーノしか飲まないのですが、
女性と行くと、結構フラペチーノやモカを頼む人多いんですよね。

私的には、ちょっと甘すぎるというか、重いというか、
遠慮したい気分なのですが、人気ありますよね。

ビックリ(?)なのですが、新作フラペチーノ
実は・・・カロリーが450kcalもあるそうです。

450kcalというと、普通のソフトクリーム2本よりも少し多いくらいです(;^ω^)
結構あるんですよ。
これに更に、デニッシュプレッツェルとかブルーベリークリームスコーンとかを
追加したら、もう食事に迫るカロリーになってしまいます。。。

ランチを抜いて、軽くスタバでお茶とスコーンだけ、
なんて考えてたら、意外と・・・ですよ。


<スポンサードリンク>


こちらをご参照ください。

スタバ高カロリーベスト5


  1. 453kcal~チャンキークッキーフラペチーノ[レジスタードトレードマーク]withチョコレートチップ(期間限定) 
  2. 374kcal~ホワイトホットチョコレート(HOT)
  3. 370kcal~ホワイトモカ(HOT)
  4. 362kcal~ココア(HOT)
  5. 348kcal~カフェモカ(HOT)

 ※Tallサイズ、ミルクを使用したカロリー数

ちなみに、新作の『ピーチ イン ピーチ フラペチーノ』は328kcal で
この少し下です。

水を差す訳ではありませんが、
おしゃれなカフェを楽しみつつも、
ちょっとだけカロリーのことも頭の片隅に入れておきましょう。

また、ただのコーヒーじゃもの足りないと言うかも知れませんが、
長めの時間をつぶす必要がある場合には、
ドリップコーヒー(トール 320円)をオーダーすると、
そのレシートを見せれば、その日は+100円でおかわりができます。

ということで。

※その他気になる方は、スタバのHP参照
⇒ http://www.starbucks.co.jp/allergy/


<スポンサードリンク>



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。