SSブログ

日本での地熱発電広がるか?ベンチャーと京大が新システム開発 [IT・技術・科学]

日本は火山国。
地下資源には乏しい国ながら、地熱の資源量は世界第3位。
(1位:アメリカ、2位:インドネシア)
それなのに、地熱発電量は世界第8位だ。

そこへ、エネルギー系のベンチャー企業の
「ジャパン・ニュー・エナジー」京大と共同で
地熱発電の新システムの開発に成功した。
(2016年10月12日発表)

ChinetsuShare.gif
(出典:日本地熱協会


<スポンサードリンク>



従来の地熱発電は、温泉水や蒸気を汲み上げるため、
温泉街や観光業者から反対されてしまうことが
多かった。

また、地熱資源の多くが国立公園内にあって
開発が規制されてしまうことも多い。

新システムは地下に二重のパイプを
埋めるだけで、地中熱だけで発電する。
二酸化炭素も出さない。

直径が30cmと10cmの二重管を用意して地下に埋め、
地上から圧力ポンプで外側に純水を注入。
それが地熱で熱せられて内管から戻り、
その熱水からの蒸気でタービンを回す仕組みだ。

今回、大分県九重町に実証設備を建設し、
今日から発電が始まっている。

最高出力24KWで、約50世帯分の電気を賄う。
うまくいけば、3万KWまで拡大する。

太陽光や風力発電は昼夜や季節による
発電量の変動が大きいが、地熱発電は
原子力発電同様に変動がほとんどない。

設備利用率が風力・太陽光が10-20%なのに対し、
地熱・原子力は70%強と高い。

それでいて、放射能の危険や後処理の問題もない。
ウランや石油等の輸入も不要。

火山国、温泉国日本に一番合っているのは、
地熱発電だと思う。


<スポンサードリンク>



ChinetsuMap.jpg
(出典:日本地熱協会

地熱発電にもいくつか方式があるが、
今回の新方式も含め、
もっともっと普及して欲しいと思う。


cf) 毎日新聞WEBRONZA日本地熱協会


真山 仁 (著)
地熱が日本を救う
清水 政彦 (著)
東京で地熱発電 (地熱資源大国ニッポン)



<スポンサードリンク>



タグ:発電 地熱
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。