SSブログ

「トロイの木馬」でガン細胞に乗り込む副作用のない抗ガン剤 [健康]

先日は、「近赤外光線免疫治療法」についてご紹介しましたが、
これまた古くて新しいがん治療の情報がありました。

トロイの木馬のごとく、ガン細胞にのみ乗り込んでいき、
副作用のない抗ガン剤があるのです!

cancer.jpg


<スポンサードリンク>



現代ビジネスに記事があり、こちらの本にある情報ですが、
目からうろこ的な話が多かったです。


  • 抗がん剤で治る確率は5%
  • 理論的に「抗がん剤」は効かない
  • 末期がんなのに元気


私も大事な家族をガンで失くしています。
これで助かるならば、と抗ガン剤も使いました。

しかし、痛み、発熱、脱毛、吐き気などの副作用は
見ていられないものです。

ガンの種類にもよりますが、それで治る可能性が
平均たった5%とは驚きです。

ガンで死んだのか、抗がん剤の副作用で死んだのか
分からないくらいだと言うのですから。

この抗ガン剤の仕組みですが、
血管には小さな穴が開いていて、そこから酸素や栄養素が
漏れ出して、細胞の活動を維持しています。

抗ガン剤はガン細胞を殺すためのものですから、
正常細胞にとっては猛毒です。

その抗ガン剤がガン細胞ではないところにも
漏れ出してしまうので、そこの細胞が壊死して
しまうのです。これが副作用です。

抗ガン剤が血管を巡ってガン細胞にたどり着く頃には、
100分の1以下に薄まってしまっており、
ガン細胞には少ししか効かないのです。

では、抗がん剤が十分ガン細胞に届くように
100倍投与したらどうなるかというと、
残念ながら抗ガン剤の毒で死んでしまいます。

このような問題点に着目して、前田浩教授(熊本大学名誉教授・
崇城大学DDS研究所特任教授)が、「P-THP」という
副作用のない抗ガン剤を開発しました。


<スポンサードリンク>



P-THPには、特許が切れた古い抗がん剤のピラルビシンが
使われており、そこにP=ポリマーが付いています。
これで、古くからある薬が最先端の薬に大変身します。

腫瘍の血管にも小さな穴があるのですが、
これは正常な血管の何倍も大きいそうです。

そこで、薬剤に高分子ポリマーを付けて大きくし、
大きな穴の開いた腫瘍の血管だけに入っていくようにしました。
これが第1ステップ。

次いで、ピラルビシンとポリマーをつないでいるヒモが、
酸性で切れるようになっています。
腫瘍の周りは廃棄物で酸性の海になっていて、
うまくそこで切れます。これが第2ステップ。

そして、実はピラルビシンにはブドウ糖に似た分子が付いていて、
ガン細胞が栄養のブドウ糖と勘違いして、
ピラルビシンを取り込んでくれます。
これが、第3の最終ステップです。

こうして、非常に濃い薬剤がガン細胞にのみ
集中的に集まって、ガンを排除できる訳です。
転移しても効果は変わりません。

そして、どうしても100%の方が治る訳ではないのですが、
それでも、副作用に悩まされることなく、
見かけは元気でQOLが高いまま安らかに・・・
という患者さんが多いそうです。

こうやって、副作用のない抗ガン剤ができました。
しかし、非常に残念なことに保健薬になっていません。
なんとも理不尽な話です。

保険薬にするには、製薬会社が関わる必要があるの
ですが、P-THPに使われた抗がん剤は、古い抗がん剤で
薬価も決まっており、利益が出ないから・・・だとか。

ノーベル賞級の開発だというのにひどいものです。
ただでさえ医療費の増大に苦しんでいるのですから、
国も考えを転換すべきです。

いずれにしても、古いものと新しいものとを
うまく組み合わせた素晴らしい研究ですね!


ref) 現代ビジネス


<関連記事>
がん細胞を1〜2分で破壊する「近赤外光線免疫治療法」


<スポンサードリンク>




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。