SSブログ

地球の内部を液体の鉄がジェットのように流れている!? [自然・動物]

地球磁場を調べているヨーロッパの人工衛星SWARMの計測データから、
地下3000mあたりを液体となった鉄が猛スピードで
流れているらしいことが分かった。

Jet_stream_in_Earth_s_core.jpg
(出典:esa


<スポンサードリンク>



学校の地理の時間に、「ジェット気流」というのを
習ったが、それの地下版みたいなもの。

「マントル対流」というのもあったが、それとは別。
マントルは岩石だが、今回のは外核部分。

Earth-crust-cutaway.jpg
(By Washiucho - Own work, based on File:Earth-crust-cutaway-english.png, パブリック・ドメイン, Link


北半球では、主にシベリアとアラスカの地下を
液体の鉄の激流が西向きに流れているという。
巾は420kmもある。

速さは時速ならぬ年速約40kmほど。
1年で40km=1日に約110m=時速約4.6mだ。
氷河やプレートよりはるかに速い。

そんなに大きな液体の鉄と言われても想像がつかないが、
とにかくものすごいエネルギーだろう。

地球の中心の内核を包むように円筒が立ち、
地軸の回転に合わせて動いている感じだ。

Jet_Earth_s_stormy_heart.jpg
(出典:esa


<スポンサードリンク>



これによって地球の周囲に磁場が発生し、
有害な宇宙線から我々を守ってくれている。

だが、その磁場がここ数100年の間に弱まっている。
その原因の解明も期待される。
もしかすると、ポールシフト(磁極の反転)が起きる可能性もあり、
これまでも数10万年に一度起きているのだ。

昨日の記事で、潮の満干によって自転が遅くなっている
話をしたが、この鉄の流れの方が自転にも影響が
大きいような気もするが、そのあたりは不明だ。

人類は、石器を作り出してからだけでも200万年も
地球に住んでますが、まだまだ分からないことだらけ
という訳ですねぇ。


ref) ESAカラパイア


<関連記事>
地球の自転が遅くなっているらしい


回転型地球儀 磁気浮上 世界地図
浮かぶ地球儀
石田 昭 (著)
ポールシフトは「地殻移動」で起きる!



<スポンサードリンク>




タグ:磁場 地球
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。