SSブログ

「副業禁止」ではなく「専業禁止」!? [社会・流行・乗物]

一般的な企業は「副業禁止」のところが多いが、
なんと「専業禁止」という会社があるらしい。

専業禁止
(出典:エンファクトリー


<スポンサードリンク>



東京の渋谷にある株式会社エンファクトリーがそこ。
All Aboutという生活総合情報サイトがあるけれど
そこが分社してできた会社だ。

さすがに、そこの会社専業で副業をしてないと
クビになってしまう訳ではないらしいが、
会社自らが副業を推奨しているのだ。

そして「副業」ではなく、「複業」と呼んでいる。
サイドビジネスではなく、パラレル・ワーク

会社にばれないよう、コソコソ隠れてする必要はない。
本業よりも稼いでしまっている人もいるという。
だからって、すぐに辞めていくこともないそうだ。

外部講師を頼んで研修等をしても効果が薄いが、
むしろ、自分でビジネスを起こして、
自ら集客し、商品を販売し、確定申告もして、
という方がずっと身になり、経営者目線も身に付き、
成長できるとのこと。

IT系企業や若い企業に限らず、
老舗(?)ではロート製薬も「副業解禁」を
大々的に発表している。

ただし、入社3年目以降で、
人事への申請が必要。

サイボウズは申請も不要。

ヤフーは約6000人の社員の内、
数100人、1割前後が副業をしている。

Wedge (ウェッジ) 2016年 9月号



終身雇用も年功序列も死語になりつつある現代、
ただ企業に使われるだけでなく、
自分の存在価値を高めることは重要だろう。

単に副収入目的だけでなく、
自分の本当にやりたいこと、好きなことを
実現できてハッピーな人も多い。

そこまで行けば「副業」が「福業」になる!?

社外の人脈や価値観を得たり、
時間管理や仕事の効率化をせざるを得なくなり、
本業にもプラスになっていることも多い。


<スポンサードリンク>



一方で、苦手な上司がいて嫌になっていて
転職を考えていた人が、
「この人は反面教師として私に教えてくれているんだ」
みたいに考えを変えたら、

その上司が異動して、代わりにいい上司が来たとか、
急に新プロジェクトのメンバーに抜擢されて
やりたいことができるようになったという人もいる。
(つまり転職不要になった)


いずれにいても、自分は何をしたいのかを意識し、
それにアンテナを常に張って、
会社の枠にとらわれずに物事を考え、
いいと思ったことを行動に移すことだと思う。


cf) マナトピ、Wedge 2016年9月号


週刊東洋経済 2016年10/29号
ふたつの仕事でキャリアを磨け 副業のススメ
金川顕教 (著)
チェンジ〜人生のピンチは考え方を変えればチャンスになる!



<スポンサードリンク>
















タグ:複業 副業
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。