9月9日は「重陽の節句」というそうですが、
何の日なのでしょうか?

重陽=重なった陽? 重たい陽?


<スポンサードリンク>







昔、中国では奇数のことを陽の数といい、
一番大きな陽である「九」が重なる日で「重陽」と言います。

この時期に咲く菊は、
邪気を祓い、長生きする効能があると信じられていて
菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、
菊に長寿を祈る日となりました。

日本では、奈良または平安時代から
宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われています。

それ以前は、農村、山村で秋の収穫が行われる時期に
「栗の節句」とも呼ばれて
栗ご飯などで節句を祝いました

「節句」ということでは、年間5つ=五節句あります。
  • 1月7日:人日の節句 (七草の節句)

  • 3月3日:上巳の節句 (桃の節句)

  • 5月5日:端午の節句 (菖蒲の節句)

  • 7月7日:七夕の節句

  • 9月9日:重陽の節句 (菊の節句)


華道をされている方にとっても大切な日です。
菊のみの生花を行けるのですね。

その他、各地で菊に関連した行事やイベントが
あるようなので、菊を楽しんでみましょう。


<関連記事>
9月9日、今日は何の日、特盛牛丼の日?
9月9日は何の日?世界占いの日


<スポンサードリンク>