SSブログ

ドイツ銀行が第2のリーマンに!? [その他]

あまり経済記事は書かないのですが、気になったので1つ。

ドイツの金融最大手「ドイツ銀行」経営不安がささやかれ、
へたをすると「第2のリーマン」か?といううわさが!?

German.jpg


<スポンサードリンク>



EUの唯一の優等生とも言われるドイツですが、
難民問題の方向転換を余儀なくされるなど、
雲行きが怪しくなってきました。

そのドイツの最大の銀行がドイツ銀行
総資産額1兆9000億ドルを誇り、
ヨーロッパで3位、世界で11位です。
(2012年には世界1位だった)

そこに出てきた問題が、

アメリカでの金融商品の不正販売をめぐる和解金の支払いで、ドイツ銀行は大規模な資本増強が避けられないとみられている。ドイツ銀行が経営難に陥ればヨーロッパの金融システムに大打撃を与えるとして、各市場で金融関連の銘柄が軒並み売られる展開となっている。


これだけでも大きいのに、
まだまだ問題があるようです。
  • 7/29実施のストレステストに不合格
  •  経営健全性の上で自己資本比率は8%以上ないと
     いけないところを7.8%で不合格
  • 金融システム全体への潜在的リスクが最大の状況
  •  IMFによるドイツ銀行に関する発表
  • デリバティブ価格が3%の下落で破綻
  •  普通は4.2%以上まで大丈夫なところ、
     デリバティブ残高が6805兆円と
     2008年のリーマンの2倍近くもある。
  • COCO債46億ユーロが暴落
  • LIBOR(ロンドンの銀行間レート)不正操作問題
  •  巨額の罰金支払いや多くの訴訟
  • 中国依存のVW問題
  •  排ガス不正問題で揺れるフォルクスワーゲンが
     中国バブル崩壊があると売上が3分の2程度に落ち
     ドイツ銀行にも大きく影響が連鎖
     など

私も2008年のリーマンでは、いろいろ重なって
大きな損害を受けたのですが、
もう起きて欲しくありません。

日本では多くの批判を浴びながらも公的資金での
大手銀行救済で何とかしのぎましたが、

EUでは2016年1月からベイルイン・ルールができ、
民間銀行を政府が公的資金で救済することに
大きな規制が掛かっています。

イギリスの離脱に難民問題に大きく揺れる
EUですが、何とか知恵を出し合って
乗り越えて欲しいと思います。


cf) NHK NewsReal Insight


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

9月22~23日に千葉沖でM4.5以上の地震が20回も起きていた! [自然・動物]

日本ではほとんどニュースになっていないようだが、
アメリカ地質研究所(USGS)のデータによると
先週9月22日と23日の2日間で、
千葉南東沖でM4.5以上の群発地震が20回も起きていた!

群発地震
(出典:USGS


<スポンサードリンク>



そんなはずはない。
それならとっくに大ニュースになっているだし、
地震を実際感じていない。

と、私自身も思ったのだが、気象庁のデータを
見てみると、M6.7という大きな地震が1件だけある。

M6.7
(出典:気象庁
震度分布
(出典:気象庁

しかし、震度は「1」。
これでは感じるはずもない。

上の写真のオレンジの丸の場所を確認してみると、
千葉県勝浦付近から南東へ100~200kmの地域で、
深さは32km。
(USGSのデータでは、M6.2、深さ10km)

ちょうど、3つのプレートの交差点だ。
(上の写真の赤い線、震度分布の青い線がプレートの境界)

結局、気象庁のデータは地震そのものの規模=マグニチュード
には関係なく、地震計で震度1以上の地震のみ対象なので、
地上で揺れを感じなければ記録に出てこないのだ。

今回は、関東からも伊豆諸島・小笠原諸島からも
100~150km以上離れている島がない地域で、
震度の上では震度1以下にしかならなかった訳だ。


<スポンサードリンク>



以下が、USGSのデータである。
(内1件は上図の丸の北方)

USGS,地震

気象庁の観測(発表)対象ではなかったとしても、
今心配されている東海沖地震には関係する位置だ。

危険を煽る必要はないが、
注意すべき重要な情報だと思われる。


cf) USGS


<関連記事>
1月3日に異常震域地震が起きていた


<スポンサードリンク>




タグ:地震
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

25ドルで古いPCも蘇って、さくさく動く「Xtra-PC」って何? [IT・技術・科学]

Xtra-PCをご存知だろうか?

古いPCでもさくさく動かすことができるという。
写真を見るとUSBメモリーのように見える。

Xtra-PC
(出典:Xtra-PC


<スポンサードリンク>



たまたま広告を見つけて、たどっていくと、
https://www.xtra-pc.com/ だった。
(facebook: https://www.facebook.com/xtrapcbusiness/ )

英語の説明動画だが、言いたいことは大体想像がつく。



要はUSBに差してリブート(再起動)さえ
すればよいのだ。

私も試してはいないのだが、
情報を集めてみるとこんな感じだ。

・OSは英語Linuxだが、ブラウザでサイトを見たり、
 YouTubeを見たりがかなり軽くさくさくできる。

・2004年以降製造のWindows PCかMacなら
 ほぼ問題なく使える。

・Windowsアプりは使えないが、Office系なら
 Open Officeがバンドルされている。

・HDD上の各種ファイル(音楽、写真、動画を含む)に
 アクセスすることも可能。
 (但し、削除は注意が必要)


<スポンサードリンク>



パソコンのCPUは年々どんどん速くなっているのに、
OSやアプリが重くなって、操作感は変わらないことが多い。

人によっては、機能過剰で必要以上に重くなる。
単にネットで検索したり、動画を見たりするだけなのに
重くてイライラすることも多い。

もっとシンプルで軽いOSやアプリがあってもいい。


英語圏の人で、Linuxでも別にいいという人には
古くなったPCを数万円かけて買い直さなくてもいいという
選択肢が増える。

一般的日本人には、まぁ使いにくだろう。
ただ、ネットサーフィンと動画鑑賞くらいしか
しない人には、軽くてシンプルでいいかも知れない。

その他一般の人にとっては、PCを買い直すときに
古いのを捨てずに、このXtra-PC用にすれば、
ネット検索とYouTube専用マシンになる。

XtraPC1b.jpg
(出典:Xtra-PC

性能に応じて4種類がある。
25~80ドルと1万円もしない。

価格は25ドル、35ドル、50ドル、80ドルだ。
売れ筋は3番目のXtra-PC Turbo 64らしい。

1つにつき13ドルの送料で日本(アメリカ以外)にも送ってくれる。
(10ドルから12.99ドルに上がっていました)

次回PCを買い直す機会があったら
検討してみたいと思う。


※追記
こちらの下の方に少し口コミ情報があります。
http://betterlifeadvocate.com/xtrapc/jpn/1/


<スポンサードリンク>




タグ:PC

NASAが木星の衛星エウロパで水蒸気の噴煙を発見! [宇宙・文明]

NASAが驚くべき発表を予告、木星のエウロパに何が?⇒ 9/27 午前3時より


NASAが予告の上発表した「驚くべき発見」は
木星の衛星エウロパで、大規模に立ち昇る水蒸気
発見したことのようだ!








<スポンサードリンク>



これは、エウロパに液体の水が存在する証拠である!

それにしても、この水蒸気(水煙)は上空200kmまで
上がっているというから驚きである。

エウロパの大きさは、地球を回る月より少し小さい。
地球の大気圏は地表から約500kmまで。
mに直すと20万m ??

エイリアン=宇宙人=知的生命体 がいた訳ではないが、
小さな地球外生命が存在する可能性も一気に高まった!









<スポンサードリンク>




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界最大の電波望遠鏡が9/25に中国で稼働開始 [IT・技術・科学]

中国南部の貴州省で建設が進んでいた
口径500m電波望遠鏡が完成し、9月25日に稼働を始めた。





<スポンサードリンク>



この望遠鏡は中国語で「天眼」と命名された。
まさに、天を見る眼だ。

総工費は約12億元(約180億円)。
構想から20数年かかった。

これで、プエルトリコにあるアレシボ天文台(直径305m)
を抜いて、世界最大の電波望遠鏡となった。

直径500mというと、面積はサッカー場約30個分
にも当たるというから、いかにでかいか・・・

ただ、これだけ大きいと角度や向きを変えたり
することはできず、建設した窪地に固定だ。

大口径を活かして、
137億光年以上離れた宇宙からの
極めて弱い信号も受信できる。

これまで以上に詳細な天体観測や
地球外生命体の探査なども進めるようだ。


ちなみに、日本で最大の電波望遠鏡は
野辺山宇宙電波観測所にある口径45m。
今回の中国のものの10分の1以下なのだ・・・

NobeyamaTenmondai.jpg
(出典:国立天文台野辺山

ただ、電波望遠鏡にもいろいろ種類があり、
ミリ波の電波を観測できる電波望遠鏡としては
世界最大の口径だそうです。


大内 正己 (著)
宇宙の果てはどうなっているのか?
~謎の古代天体「ヒミコ」に挑む
世界で一番美しい深宇宙図鑑
太陽系から宇宙の果てまで



<スポンサードリンク>




タグ:電波望遠鏡
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NASAが驚くべき発表を予告、木星のエウロパに何が?⇒ 9/27 午前3時 [宇宙・文明]

※9/27 3:40am 追記

NASAが木星の衛星エウロパで水煙を発見!




探査衛星ジュノーを木星に送り込んだNASA
衛星のエウロパに関して何か重大なものを発見した模様だ。

それにつき、「重大な発表を予告」した!?
一体何が見つかったのか?
「サプライジング・アナウンスメント」と表現している。





<スポンサードリンク>



その何かというのは、木星を周回中のジュノーではなく、
ハッブル宇宙望遠鏡による画像に関するもののようだ。

発表は、日本時間9月27日午前3時
(グリニッジ標準時の9月26日午後6時)からの
記者会見で行われるという。
まだ2日ほど先だが、それをわざわざ予告した。

エウロパは氷で覆われており、
その下に海があり、生物の存在の可能性を
以前から指摘されている。
表面は氷でも、下は液体の水かも知れないのだ。

エウロパ
(出典:ウィキペディア

エウロパはかつてガリレオによって発見された衛星だ。

表面の氷というのは、何と厚さが3km以上もある。
他の衛星との関係で軌道共鳴という状態にあり、
強い潮汐力の変動に晒されている。

その潮汐力で熱が発生することから、
表面の固く厚い氷の下は、深さ数十から100数十kmにわたって
氷が融け、シャーベット状の海になっていると見られている。

星全体が地球の北極海に覆われている感じだ。
陸地はなく、とんでもなく厚い氷に埋め尽くされ、
その下に100kmもの海がある。

マリアナ海溝ですら11000m=11kmの深さなのに、
その10倍もの深さの海が、月より小さな星にあり、
水の量は地球よりも多い!?

エウロパ
(出典:ウィキペディア

ここに熱水噴出孔でもあれば、
ガラパゴス海嶺などで確認されたように
化学物質の酸化反応からエネルギーを得るバクテリアを
食物連鎖の基盤とする貝類、甲殻類のような生物が
生存する可能性が出てくる。


現在はこれ以上の情報がない。
NASAの予告までした「驚くべき」発表を待ちたい。

発表は、日本時間9月27日午前3時!

追記:
9/26朝、「NOT aliens」(エイリアン=宇宙人のことではないよ)
とNASAがコメント





cf) PHYSウィキペディア



<スポンサードリンク>




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ボスニアの世界最大最古のピラミッド [宇宙・文明]

ボスニア・ヘルツェゴビナヴィソコという町で
世界最大・最古かも知れないピラミッドが2005年に
発見されている。

「世界の何だコレ!?ミステリー」でも特集される。

ボスニア,ピラミッド
(出典:ウィキペディア


<スポンサードリンク>



発見したのは、考古学者のSemir Osmanagic博士。

「ボスニア・ヘルツェゴビナで謎の大石球」
記事と同じ人だ。

エジプトやメキシコの石積みのピラミッドとは異なり、
自然の山を整形して作ったタイプだ。

(日本でも黒又山(秋田県)や葦嶽山(広島県)も
そういうピラミッドだと言われている。)

発見当初は、人工物か自然物か論争があったが、
諸説あるものの、現在はほぼ人工物と言われている。

1つではなく、5つもあり、一番大きなものは
太陽ピラミッドと呼ばれ、正確に東西南北に面し、
高さが約220m
エジプトの大ピラミッド(クフ王のピラミッド)の147mよりも
1.5倍も高い。

ボスニア,ピラミッド
(出典:YouTube-Science Channel

そして、作られたのも1万2000年前という。
中には2万5000年前という説も出ている。

エジプトのピラミッドは4500年前頃と言われており、
それより倍以上古い。
(スフィンクスは雨による浸食跡から1万年前という説も)

木で覆われていて、パッと見は普通の山だが、
人工のコンクリートタイルが段々に敷き詰められていたり、
地下に人工の水路があったり、
地図や動物を彫った石や陶器があったりしている。



<スポンサードリンク>



地下に長い通路もあり、5つのピラミッドを
つないでいると見られている。

ボスニア,ピラミッド
(出典:ウィキペディア

そのコンクリートも、現代のものより5倍も強固で、
どうやって作られたのか謎。

更には、トンネル内の巨石ブロック付近で
見つかった木片を炭素年代法で調べたところ、
3万1000年と3万4000年と出たという!?

更に更に不思議なことに、2009年と2010年には
頂上から天に向かってエネルギービームが
飛んでいるのが観測されたりもしている。

とにかく、いろいろな調査が行われてきて、
こんな専門サイトもあるし、

http://www.soul-guidance.com/houseofthesun/bosnianpyramids.htm#Phenomena
http://www.bosnianpyramid.com/index_Files/News.html

Youtubeで「Bosnian pyramid」で検索すると
すごい数の動画がいくらでも出てきて
驚いてしまう。



9/28(19:57- フジテレビ)の
「世界の何だコレ!?ミステリー」では、
発見者のオスマナギッチ博士に取材しており、
また何か新しい情報が出てくるかも知れない!


<関連記事>
名古屋大など、昨年に続き大ピラミッドに未知の空間を発見!
大ピラミッドに隠れた空間を名古屋大らが発見
ボスニア・ヘルツェゴビナで謎の大石球
イギリスで摩訶不思議な5000年前の巨大石板を再発掘!
ネアンデルタール人がストーンサークルを作っていた?
ミシガン湖の湖底にストーンヘンジ?『世界の何だコレ!?ミステリー』
カザフスタンで巨大地上絵、 グーグルアースで発見!


<スポンサードリンク>




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界最古の釣り針が沖縄で発見される! [その他]

沖縄県南城市のサキタリ洞窟で、世界最古の釣り針
2個発見されたことが9/16に論文で発表されたという。





<スポンサードリンク>



上の写真の釣り針は、約2万3000年前のもので
巻貝から作られているそうだ。

写真の感じでは、割と新しい精巧なものに見え、
2万3000年も前のものとは信じ難い。

サキタリ洞窟付近には、
3万年ほど前から人が住んでいたそうで、
釣り針の他にも貝で作った珠や道具類もあり、
カニや貝を食べた跡もあったという。

そのカニというのが、主に「モクズガニ」
上海蟹に近い種類だ。

Mokuzu-gani.jpg
(出典:ウィキペディア

2~3年前というと、沖縄付近は大陸と地続きではなく、
今と同様に連なった小さな島々になっていた。
カニを食べたくて渡ってきたのかも知れない。

いずれにしても、大陸や九州、本州のような大きな島ではなく、
沖縄位の島で、世界最古の釣りがされていたのだ。
海彦より前だろうか?(笑)

ところで・・・
この釣り針はすごい製作物だが、
釣り糸は何を使っていたのだろうか?


小田 淳 (著)
釣具考古・歴史図譜
花咲 一男 (著)
江戸魚釣り百姿



<スポンサードリンク>



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パンダの赤ちゃん誕生~和歌山アドベンチャーワールド [自然・動物]

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で
ジャイアントパンダのメスの赤ちゃんが昨日(2016/9/18)誕生した。

Panda1.JPG
(出典:アドベンチャーワールド


<スポンサードリンク>



ママが「良浜」(ラウヒン、16歳)
パパが「永明」(エイメイ、24歳)
良浜は8頭のお母さんに、永明は14頭のお父さんに!

(パンダの24才は人間の70才相当だとか??)

上野動物園ではずっとパンダの繁殖に苦しんで
いますが、ここアドベンチャーワールドでは
これで何と15頭目の赤ちゃん誕生!

今までで一番大きく生まれたそうですが、
その体重はわずか197g。

先日発売された iPhone 7 Plus が188gですから
それとほとんど変わりません。

カンガルーもそうですが、こんな小さな体が、
あの大きな体になるなんて信じられないですね。

Panda2.JPG
(出典:アドベンチャーワールド

生まれたばかりでまだ見られませんが、
数週間後にはお披露目の予定だそうです。

しかし、アドベンチャーワールドはすごいです。
これだけの大家族です。

Panda3.JPG
(出典:アドベンチャーワールド

ただ、中国との契約上、向こうへ返された子もいて、
今現在いるのは8頭です。

ちなみに、上野動物園には
オスのリーリーと、メスのシンシンの2頭。

神戸市立王子動物園に、
オスの「興興」(コウコウ)が1頭。

日本でジャイアントパンダを見れるのは、
この3つの動物園のみなんです。

アドベンチャーワールドの新しい赤ちゃん、
まだ名前は付いていませんが、
元気に育って欲しいですね。


cf) アドベンチャーワールド


<関連記事>
茶色と白のパンダ!世界に1頭


座れるパンダのぬいぐるみ
(耐荷重80kg)
グリーティングライフ カレンダー 壁掛け
2017 パンダ



<スポンサードリンク>




タグ:パンダ
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

変わり種カサいろいろ [グルメ・グッズ]

梅雨のシーズンはとっくに終わっていますが、
ここのところの台風続きで、予備の傘でもと思って
amazonや楽天を見ていたら、変わり種カサいろいろ
出てきました。

Umbrella1.jpg


<スポンサードリンク>



こちらは見事な(?)「白菜傘」
実際には8本骨3段折りの折り畳みカサ。
UVカットの晴雨兼用だそうです。

 Umbrella2.jpg

こちらは「バナナ傘」
黄色の完熟バナナとグリーンの未成熟バナナの2種類。
こちらも折り畳みカサですが、畳んだときがバナナで、
広げると普通の傘のようです。

 Umbrella3.jpg

次のはちょっと物騒(?)ですが、「ピストル傘」
引き金を引くと自動で開くようです。
なかなか考えましたね。




<スポンサードリンク>



こちらは、「ヒマワリ傘」
見るからにヒマワリですね。
折り畳みの自動開閉式です。



こちらは、「世界地図傘」
ワンタッチ折りたたみ傘で晴雨兼用です。



最後にワンタッチ折り畳みの「青空傘」
どちらかと言えば日傘でしょう。
雨の日にはなんだか差しにくいですよね。




他にもありましたが、目立ったものを並べてみました。
どれも企画倒れではなく、実用的にうまくできている
みたいです。

たまには、こんなのを探すのもいいですね。


※上記の写真はいずれもamazonにリンクしています。
 詳しくはそちらをご確認ください。


<スポンサードリンク>




タグ: 変わり種
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。