SSブログ

極寒の南極の湖底に緑の森!? [自然・動物]

極寒の南極にある湖の底に
想像のつかないような緑の森がある!

Antarctica_Kokebozu.JPG
(下のYouTubeより)


<スポンサードリンク>



場所は、南極の昭和基地から南に約50kmのあたりの
スカルブスネスという露岩地帯周辺の湖だ。
大きさや塩分濃度のさまざまな湖が100個以上もあるという。

その中でも、塩分濃度が0.5%以下の淡水に近い湖
10個ほどで、コケボウズ(コケ坊主)という
円錐状のコケが森を形作っている。

本当に一面が緑で、とても南極とは思えない。


(共同通信社)

実は、最近発見された訳ではなく、
1995年に国立極地研究所の伊村智教授が発見して
コケボウズと名付けた。

今回、第58次南極観測隊が、水深7mにビデオカメラを設置し、
成長のメカニズムを解明していく計画だ。

想像の通り、周辺は極寒で強風が吹き荒れる。
空中の水分も凍ってしまうので、空気は乾燥し切っている。
更に、夏は白夜で、冬は日が出ないという超変則な日照。

そういう植物の生息にはまったく向かない環境だが、
この湖の中では、表面に氷が張っても15cm程度で、
その下は、冬でも3-4℃、夏は10℃の水が一年中ある。

ただし、栄養分はほとんどなく、
魚やプランクトンもほぼいない。

そういう厳しい環境の中で、
直径30~40cm、高さが最大80cmほどの
円錐状をしたコケボウズが湖底を覆っている。

50cm伸びるのに1000年もかかるという。
逆算すると、20年でわずか1cmだ。
一体、何年生きるのか??

本当に不思議な生態系である。


ref) 毎日新聞日経サイエンス


極限の世界にすむ生き物たち
一番すごいのは誰?
極寒、乾燥、高圧を生き抜く驚きの能力!
みんなが知りたい南極・北極の疑問50
南極点の標識が毎日移動しているって?南極の地下にある地底湖の正体とは?



<関連記事>
南極に川や滝が次々できている!?
北極の海底から異音がし、動物たちが消えた!?


<スポンサードリンク>




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。