SSブログ

新屋山神社奥宮と石割神社に行ってきました(パワースポット) [スピ]

今日は天気が良かったら出かけようと、6時に目覚ましをセットしておいた。
そして見覚めたのが5:48。

寝たのが1時で、まだ眠いと二度寝して起きたら5:55。
これはGo Go Goで「行け」と言うことだなと観念して出かけた。

行ったのは、6/27に行きそびれた新屋山神社の奥院
山中湖そばの石割神社

新屋山神社奥宮,石割神社


<スポンサードリンク>



新屋山神社 奥院


新屋山神社は本宮も住宅街の中で
場所が少々分かりにくいが、
奥院はとんでもなく分かりにくい。

Googleマップには出てくるが、普通のナビには多分ない。
本宮からも車で20-30分と遠く、
調べてから行った方が無難だ。

まずは国道138号を富士浅間神社東交差点を曲がり、
富士浅間神社の脇を進む。

新屋山神社奥宮

約10分道なりに進むと「中の茶屋」に着く。
(神社東から約4.5km)
そこを左折して「滝沢林道」を進む。

新屋山神社奥宮

ここからが長い。殆ど何もないくねくね道を約8.5km。
時間にして20分くらい進む。
でも道は舗装されており、幅も2車線あるので大丈夫。

しかし、私のナビには道すら出ない・・・

新屋山神社奥宮

見過ごさないように注意して欲しいが、
看板が2回出ている。

新屋山神社奥宮

2つ目の看板の右側に駐車スペースがあった。
(神社用の駐車場かは不明)

少し坂を降りたところに奥院があった。
赤い鳥居が2つある。

新屋山神社奥宮

左側の拝殿で参拝し、右の鳥居の奥へ進むと
小さなお社があった。
だが、肝心のストーンサークルがない。
(トップの写真左とhttp://www.yamajinja.com/参照)

かといって、他にそれらしき場所がない。
おそらく、ここなのだろうと、
従来の慣習に従い、時計回りに3回周って、
1周毎に拝礼した。

時間は9時頃だったが、受付(?)がまだ開いていない。
ストーンサークルがないか探し、一度車に戻って時間調整。
「まさか日曜は休み?」

9時半過ぎにやっと袴姿の方が2名車で来られ、
受付が開いた。その時間を知っていたのか、
他にも数台車がやってきて、お参りに来た。

確認すると、富士山が世界遺産に認定されてから
富士山内の建設物等に厳しい制限がかかり、
ストーンサークルは2016/5/31に撤去されてしまったと・・・

場所はやはり、先ほどの右の鳥居の奥だった。

そんな事情は知らなかったが、残念。
でも、先ほど3周周る時、頭がなんだかクラクラしたのだ。
寝不足のせいか、強いパワーのせいか??

それと、道から神社に降りる小さな坂の途中で
不思議な白い虫を何匹か見た。

内2匹は目の前で見たのだが、チョウやバッタ類とは違い、
左右の羽を羽ばたく感じではないのだ。
細長くはない胴体らしき部分はやや青く、他は白い。

大きさは1cm程度で、羽ばたく姿が
全体として円柱状になっている!?

確かに羽ばたいているのだが、
虫というより花びらが飛んでる感じ。

あまり鮮明ではないが、カメラで動画を撮ったので
見て欲しい。何という虫かご存知の方がいらしたら
是非教えて欲しい。



新屋山神社奥宮は別名「金運神社」とも
呼ばれており、よろしかったらどうぞ!


<スポンサードリンク>



石割神社


次に山中湖から道志村側に少し行った
石割山にある石割神社に向かった。
巨石が「石」の字型に割れているらしい。

石割神社

橋を渡ると鳥居があり、
その先は長い長~い階段。
なんと403段もある!

石割神社

この階段の各段が、水平ではなく、
少し下側に傾いており、
やや登りにくく、降りるときは前につんのめる。
まぁ、段数は少し減ったかも知れないが・・・

途中で右に曲がり、更に先が。
やっと登り切って、社殿があるかと思いきや
まだ山道をしばらく登る。

石割神社

想像以上に大変だった。
明日か明後日あたり筋肉痛になりそう。

やっとの思いで着いたが、でかい!
高さ10m以上はあろうかという巨石。
確かに「石」っぽいひび割れがある。
この大きな石が御神体である。

石割神社

古くから「この岩の隙間を3回通れば幸運が開ける」
といわれているというので、チャレンジしてみた。

割れ目の足元はゆるい坂になっており、
上半分は非常に狭い。

「順路」と上から行くよう書かれていたのだが、
上からカニ足で降りながらでないと大人にはきつい。
お腹の出ている人は正直通れないだろう。

石割神社

なんとか3回は無事通れた。

参拝も済ませ、また長い山道と階段を降りようかと
思ったところへ、たまたま来ていたどこかの子どもが
「頂上はすぐで広いんだよ」とおばあさんに言っていた。

確かに想像以上に頂上近くまで登っていたし、
眺めもいいかも知れないと思い、
思い切って頂上も目指した。

ところが、行ってみると、狭い、傾斜がきつい、
ところどころロープも必要、
とこれまた想像以上に大変。

先ほどの石割神社がほぼ8合目にあったようで、
15分ほどで頂上に着いた。

石割山

確かに広くて眺めもいい、、、
はずだったが、霧がかかってしまった。

ときどき霧が切れて、山中湖は見えた。

山中湖

40分くらい待ったが、ついに富士山の姿は
拝めなかった。
真正面に大きく見えるはずだったのだが残念。

気持ちを整理して下山。
登りとは大違いで、あっという間に降りてしまった。


この富士山周辺には何度でも来てみたいと思う。
広い広いパワースポットだから。


<姉妹サイト>
パワースポット・不思議スポット

<関連記事>
富士のパワースポット巡り


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。