SSブログ

神奈川のパワースポット巡り その3ー② 福寿弁財天・震生湖|健速神社 [スピ]

その3-①のつづき

出雲大社 相模分祠の次は、
福寿弁財天・震生湖へ。
場所は近く、2kmくらいなので数分で入口に到着。

HadanoIseharaPS1.jpg


<スポンサードリンク>



福寿弁財天(震生湖)


神奈川県秦野市今泉上市木1802-1
御祭神:琵琶弁財天

福寿弁財天

ここは、あの奈良の天河弁財天の分霊を
お祀りしているのです!

ただ、奈良の天河弁財天には昔行ったことがありますが、
気のタイプは異なる感じがしました。

奈良の方は割とすっきりした感じで、
こちらはしっとりした風に感じました。

学問・技芸・音楽の発達を促し、
女性には愛嬌を授けて美人となり、
良縁・子宝に恵まれる功徳があるそうです。

福寿弁財天

社殿は、斜面に広がる公園の中にあり、
前には震生湖という湖があります。

震生湖

名前の通り、地震=関東大震災(1923年)に
よって生まれた若い湖です。

パッと見は小さいのですが、大体85m×315mで
周囲は1kmあり、ぐるっと周れるのですが、
意外と奥行きがあって、見かけより大きいです。

地震でできたのだから、断層があって
分杭峠みたいな気かなと想像していたのですが、
実際には断層はなく、地震による地崩れで
川がせき止められたものでした。

釣り人の多い、のどかな湖でした。
水は淀んでおり、土地や水のパワーは
正直なところ、感じられませんでした。

実は諸事情があって、今の弁財天様は
1974年からの二代目で、5年の空白を経て
元の「白蛇弁財天」から「琵琶弁財天」に
変わっています。

あくまでも個人的見解ですが、
参拝者、公園に遊びに来る人、
湖に釣りや観光で来る人、

そういう人たちが更に増えてきたときに、
人の気で、弁財天様の天と地の気が
パワーアップするというような感じがしました。

私が訪れたのは12日でしたが、
7のつく日に行けば、中に入って
弁財天様と目の前でご対面できるそうです。


<スポンサードリンク>



健速神社


神奈川県秦野市下大槻611
御祭神:須佐之男命

健速神社

最初読み方が分からなかったのですが、
「たけはや」神社と読みます。

「健」も「速」も神社名にはあまり見かけない字ですが、
健速神社は長野県、滋賀県、兵庫県にもあるそうです。

住宅街にあり、気を付けていないと
通り過ぎてしまうかも知れません。

境内に入ると、とにかく爽やかで
すーっとする感じです。

イライラ、モヤモヤした時に行くと、
階段を昇り切れないかも知れません。
半強制的にスッキリさせられます。

9月の例大祭では、「おおや」という勇壮な火祭りが
行われるそうで、なかなかすごそうです。

IMG_6171s.JPG

お参りを済ませて段を降り、右にあった案内板の方へ
移動したときに、なぜか監視カメラの横の警報ランプが
赤く点灯して鳴りだしたのでびっくり。

健速神社

何らかの誤作動だとは思いますが、
3回鳴って止まったのでホッ。

御神木が境内の左手の端にあり、
その根元には稲荷神社が。

IMG_6173s.JPG

ここは気がまた違うものでした。
すごく鋭く強い感じです。

健速神社の創建は1559年以前で
本殿は秦野市で最古だそうなのですが、
その創建当時の古くからの気を保っているような
感じがしました。


ということで、あと2ヶ所はまた明日にします。
その3ー③


<姉妹サイト>
パワースポット・不思議スポット

<関連記事>
パワースポットまとめ


<スポンサードリンク>




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。