SSブログ

アメリカが利上げ~アメリカの中央銀行に"あたる"FRBって? [社会・流行・乗物]

FRBが、リーマンショック後7年間続けてきた
異例のゼロ金利政策を解除して利上げを
発表したとニュースになっている。

毎度「アメリカの中央銀行にあたるFRB」っていうけど、
実際には中央銀行ではないということ?
WhiteHouse.jpg


<スポンサードリンク>



FRB="Federal Reserve Board"の略で、
日本語訳では「連邦準備制度理事会」

世界の基軸通貨であるドル紙幣を発行するFRBは、
いかにもアメリカ政府機関のような名前をつけてるが・・・

日本の中央銀行である国有の日本銀行とは大違いで、
アメリカ政府所有ではない純粋な民間銀行なのです。

日本のお札には「日本銀行券」と書かれているが、
ドル札には「Federal Reserve Note」と書かれている。
つまり、債権証書(利子の付かないFRBの社債)なんです!?

言い換えると、アメリカ政府が発行する債券(国債)を担保に
ニューヨーク連邦準備銀行など12の民間銀行団が
政府に貸し付けた『債権証書』というわけ。

1dollar.png

しかも、

FRBの全株式の100%は
ロックフェラーロスチャイルドを含む
プライベートな大手銀行が握っているのです。

利子付きのアメリカ国債を政府から受け取り、
同じ額の無利子の米ドル札を発行することで
FRBは天文学的なな利子を享受している!
(なんと、この利益には法律により非課税)

いやいや、何ともいえない
すごい、凄過ぎる仕組みです。

まぁ、なんでそんなことになっているのか、
詳しい経緯はご自分で調べてみて下さい。


<スポンサードリンク>



ちなみに、ご存知でしょうか?
"日本銀行は上場している"ということ。

東証一部ではなく、ジャスダックに。
(実際に上場した時は、ジャスダックの前身の店頭市場)
資本金1億円の民間企業なんです!

とは言っても、いろいろ法律等で守られている。
・過半数の55%の株を政府が保有
・株主ではなく「出資者」(株式も出資証券)という位置づけで
 株主総会はなく、経営への発言権はない
・配当金は出るが、額面(時価ではない)の5%以内

つまり、株(出資証券)は買えるが、
買収したり、経営に口出しをしたりできない。

ちなみに、昨日12/18(金)の日銀の終値は41,000円で、
年初来高値58,500円、年初来安値40,100円だ。
100株単位の取引なので、最低410万円必要となる。

額面100円なので、410万円出して100株買って
1年保有しても、配当は額面の5%以内だから、
5円×100株=500円以下。(配当率約0.01%)

今時珍しく株券(出資証券)が電子化されておらず、
紙に印刷されたものを受け取れる。
額に飾ってもよいが(笑)、見栄で買うだけか??

しかし、政府保有分の残り45%は
誰が持っているのでしょうね?
それは公開されていません。

ついでですが、紙幣は日本銀行が発行してますが、
硬貨(1円、5円、10円、50円、100円、500円玉)は
日銀ではなくて日本政府。

Yen_e.png

よく分かりませんが、いろいろな経緯が
あるようです。
興味があれば調べてみてください。


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。