SSブログ

カザフスタンで巨大地上絵、グーグルアースで発見! [宇宙・文明]

「地上絵」と言えば、ペルーのナスカの専売特許だが、
カザフスタンにもあったという。
それも、衛星写真から見つけたと。

6/22追記:今日「世界の何だコレ?ミステリー」で
「ナスカより古い巨大地上絵!?」として紹介されたものです。

KazakhstanLines.JPG
(出典:YouTube


<スポンサードリンク>



「ニューヨーク・タイムズ」他で報道された。
カザフスタン北部のTurgai周辺の草原(ステップ)の中らしいが、
グーグルマップやウィキペディア等でもツルガイ川しか見つからず、
正確な場所は分からなかった。



カザフスタンに住むディミトリー・デイ(Dmitriy Dey)という人が、
グーグルアースで何か遺跡はないかと探していて
見つけたという。

考古学マニアで、何と260個も見つけてしまった。
幾何学的な形が多く、大きさも90~400mもある。
古いものは8,000年前のものと推測されている。

それが正しければ、ナスカの地上絵よりも
はるかに古いものになる。

ただ、ナスカの方も付近にあった木材から
1~6世紀ころ描かれたのだろうと推測されている段階で、
確証はない。

また、ナスカは幾何学模様の他に動植物も描かれているが、
ここは幾何学模様ばかりの模様だ。

発見者のデイさんは、こう考えている。
イギリスのストーンヘンジのように
太陽の動きを観察するための天文台ではないか



<スポンサードリンク>



デイさんが発見したのは8年も前のことだそうだが、
解明のためにNASAに調査を依頼していた。

NASAが衛星写真で確認が取れて、
その全貌を最近になって公表したことから注目された。

ISS国際宇宙ステーションにいるスコット・ケリーさんが、
付近の写真を撮ってインスタグラムで発表することに
なっているらしいが、https://instagram.com/stationcdrkelly/には
まだ出ていない模様(!?)。

こういう動画ならあった。



面積は約2万2500坪で、1辺が270mほどのほぼ正方形で、
対角線が引かれている。
実際には線ではなく、101個の小丘(マウンド)が並んでいる。

ここには写真がないが、卍(まんじ/スワスティカ)に似た模様を
いくつか並べたものもあり、最も奇妙で、何を表しているのか全くの謎。

カザフスタン北部には数千年も前の先史時代に
遊牧の狩猟部族が存在してそうで、
新石器時代の遺跡も発掘されている。
その部族と関連性があるかどうか
多くの学者が注目している。

ただ問題があり、地上絵の作成にかかる時間が、
ひとつの遊牧部族が付近にとどまっている時間では
とても足りない点だという。

カナダ・ウィニペグ大学の考古学者P・B・クラークソン氏は、
これだけの規模の数多くの地上絵の作成には
多くの労力と時間を要することから、
遊牧民が定住し、洗練された文明を持ち大規模な
部族組織が成立された時期については再考の必要性がある
と語っている。

非常に重要な遺跡と認識されたが、付近では道路建設等も
進んでおり、ユネスコには早急な保護を求める声が関係者から
上がっている。

今後の調査の成り行きを見守りたいと思います。


<関連記事>
イギリスで摩訶不思議な5000年前の巨大石板を再発掘!
ネアンデルタール人がストーンサークルを作っていた?
ミシガン湖の湖底にストーンヘンジ?『世界の何だコレ!?ミステリー』
ボスニア・ヘルツェゴビナで謎の大石球


<スポンサードリンク>




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。