SSブログ

近大マグロに続くナマズ、2匹目のドジョウとなるか? [グルメ・グッズ]

近畿大学はマグロの養殖に成功し、
近代マグロというブランド化にも成功した。

2匹目のドジョウではないが、今度はナマズだ!


<スポンサードリンク>



土用の丑の日はとっくに過ぎているが、
うなぎの蒲焼のファンは多く、
季節を問わず、お気に入りの専門店へと足を運ぶ。

しかし、そのウナギは今や絶滅危惧種。
同じく絶滅危惧されているクロマグロの養殖に
成功している近大が、今度はそのウナギをそのまま
ではないが、代用品としてナマズの改良に乗り出した。

近大農学部水産学科の有路昌彦准教授
2009年にウナギの養殖業者が施設を
そのまま流用できるナマズの改良に着手した。

日本人は、正直ナマズは食べ慣れないが、
世界的には最もよく食べられている養殖淡水魚だ。
しかし、あの独特の泥臭さは勘弁である。

有路准教授らは、泥臭さの原因がを河川にいる
特定のバクテリアであることを突き止め、
地下水で育てることで臭みを消すことに成功した。

また、ナマズは一般に身が崩れやすいが、
エサにエビなどの甲殻類を多く与えると、
ウナギそっくりの弾力感を出せることも見い出した。

更に、味もやや淡白すぎるところを、ウナギ用より
甘く濃いタレを使って、同等の味を再現した。

コストもウナギの半額程度だという。
味も食感も値段も、いいこと尽くめだ。

PRも兼ねて、東京や大阪で改良ナマズによる
蒲焼のテスト販売をしたところ、相次ぎ完売で
評判は非常にいいという。


<スポンサードリンク>



岐阜県羽島市は、26年前から「なまず祭り」
開催しており、祭りの知名度向上に役立つと、
近大と手を組んだ。今年は、10/24(土)-25(土)である。

本番に先立って、5日に試食会が開かれた。
ナマズやウナギの川魚を食べ慣れているという
祭りの関係者が、食べ比べをした。

その結果、
ウナギと区別が付かない!


「なまず祭り」では、両日200食の「ナマズ丼」を
販売する。

行かれる方は、是非改良ナマズの「ナマズ丼」が
どれだけウナ丼に近いか試してみて欲しい。

マグロに続く改良ナマズが
2匹目のドジョウ=ウナギもどきに
なるかどうか、楽しみである!


<スポンサードリンク>






タグ:近大 ナマズ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。