SSブログ

目黒のさんま祭り~目黒でさんま獲れる? [イベント]

来週の9月6日(日)は、「目黒のさんま祭り」の日だ。

お祭りのことは毎年あるので知ってるけど、
あのさんまってどこのさんま??


<スポンサードリンク>



目黒駅付近には、目黒川という川があって、
春には桜のお花見でも有名だ。

昔は東京湾かどこかでさんまがとれて、
それを目黒川を船で運んできたのだと、
恥ずかしながら、勝手に思い込んでいた。

実は、全然違っていた。

落語『目黒のさんま』 (あらすじ)


ある大名(松平出羽守)が馬の早駆けに目黒へ行った時のこと、
空腹となり、百姓家で焼きたてのサンマをわけてもらった。
屋敷に戻ったが脂が乗ったサンマの味が忘れられない。
しかし、屋敷の御膳にサンマが出る訳もなし。
そこで親戚へ食事のお呼ばれをしたので、
ここぞとばかりにサンマを注文。
しかし、親戚の家来たちが体を気遣い
サンマを脂を蒸して抜いてしまった。
ひと口食べたがおいしくも何ともない。
「このサンマはいずれより取り寄せた?」
「日本橋魚河岸にてございます」
「それはいかん。サンマは目黒に限る!」

という、大名の世間知らずを笑った庶民の落語が元だった。


<スポンサードリンク>



ということで、『目黒のさんま祭り』を始めて3回目の平成10年に、
新聞の記事を見た岩手県宮古市から問合せがあった。
「なぜ、そちらでは毎年宮古のさんまを使っているのですか?」と。

当時、目黒商店街では、お客さんに一番鮮度の良いさんまを
食べていただくために、南下するさんまが9月中旬で最も脂が
のっておいしい「宮古産」を築地で仕入れていたのです。

このことに感動し、平成11年の第4回より宮古市からさんまを
無料で提供されることに。
今年も6000匹の新鮮さんまが宮古から届きます。

更に、「さんま」と言えば「すだち」ということで、
平成10年の第3回からすだちの日本一の産地・徳島県神山町とも
友好関係を結び、無料ですだちが提供されることに。
今年も10000個の芳醇すだちが届き、さんまに香りを添えます。

更にさらに、栃木県那須塩原市高林の青年団『高林雷の会』からも
炭焼きさんまの必需品である大根おろしの提供を申し出され、
和歌山県みなべ町からは、さんまを焼くのに欠かせない備長炭が提供され
と大きな輪が広がっているそうです。

元になった落語も『目黒のさんま寄席』として、
誕生八幡神社を会場に無料で行われています。


<スポンサードリンク>




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。